IT機器/アクセサリー

疲労軽減パームレスト「FITTIO」を使ってみました

先日購入した疲労軽減マウスパッド「FITTIO」が気に入ってしまって、立て続けに同じシリーズのパームレストも買ってみました。

疲労軽減設計の気持ちいい素材

前回のマウスパッドの方も是非ご覧頂きたいんですが、この材質とにかくやや固めのプニプニ感で肌触りが気持ちいいんです。

疲労軽減マウスパッド「FITTIO」を使ってみました

私はこれまで「マウスパッド使わない派」だったんですが、長時間使ってると手首がずっとテーブルに接している状態になるので疲れが手首に出てくることがあったんです。 そこで、手首に柔らかい材質のリストレストを ...

続きを見る

内部素材も表面素材もこだわった作り。

この素材によって肌触りがしっとりしていて、程よく自重を吸収してくれます。

そして独特なのはその形状。普通パームレストってフラットな高さになっていると思うんですが、FITTIOはマウスパッドの時と同じくわざと凸凹が付いています。この凸凹部分に綺麗に手首が収まり自然とホームポジションにフィットするようになっています。

低めの目線で見ると良く分かります。マウスパッドの時にも感じたんですがこのこだわりの凸凹が極端じゃないのがいいんです。よく見ると凸凹してるという程度。だから手を置いた時にも違和感を感じる程の高低差にならないのが奥ゆかしくていいんですよね。本当に手の事を考えてくれてるって感じがします。

背面はしっかりテーブルに密着する材質になっているのでちょっとやそっとでズレる事はありません。

キーボードを打つのが楽になるパームレスト

マウスパッドにもFITTIOを使用しているので、どちらを触る時にも同じ感触で手首を支えてくれます。セットで買うとなお全体の調和が取れていい感じですね。

キーボードがフルサイズなのでちょっとテンキー部分が余ってしまいますが、テンキーレスキーボードだとまさにピッタリじゃないでしょうか。

オススメ記事

1

さて前記事までで基本的な構成パーツをご紹介してきました。今回はようやく組み上げを進めていきたいと思います。 構成パーツ 改めて今回組むPCのパーツを整理します。コンセプトはミドルハイレベル(PS5Pr ...

2

無事にPS5 Proを2024年11月7日発売日にゲットする事ができましたので簡易レビューして参ります。 箱と本体 こちらが外箱。PS5より少し小さくなっていました。 背面。「さらなるゲーム体験の高み ...

3

Galaxy Z Fold5からGalaxy Z Fold6に乗り換えて約1週間。あまり違いはないかな?と想像していましたが意外と感覚に違いが出る事が分かってきました。 サイズと重さの違い サイズ感が ...

-IT機器/アクセサリー
-