IT機器/アクセサリー

疲労軽減パームレスト「FITTIO」を使ってみました

先日購入した疲労軽減マウスパッド「FITTIO」が気に入ってしまって、立て続けに同じシリーズのパームレストも買ってみました。

疲労軽減設計の気持ちいい素材

前回のマウスパッドの方も是非ご覧頂きたいんですが、この材質とにかくやや固めのプニプニ感で肌触りが気持ちいいんです。

疲労軽減マウスパッド「FITTIO」を使ってみました

私はこれまで「マウスパッド使わない派」だったんですが、長時間使ってると手首がずっとテーブルに接している状態になるので疲れが手首に出てくることがあったんです。 そこで、手首に柔らかい材質のリストレストを ...

続きを見る

内部素材も表面素材もこだわった作り。

この素材によって肌触りがしっとりしていて、程よく自重を吸収してくれます。

そして独特なのはその形状。普通パームレストってフラットな高さになっていると思うんですが、FITTIOはマウスパッドの時と同じくわざと凸凹が付いています。この凸凹部分に綺麗に手首が収まり自然とホームポジションにフィットするようになっています。

低めの目線で見ると良く分かります。マウスパッドの時にも感じたんですがこのこだわりの凸凹が極端じゃないのがいいんです。よく見ると凸凹してるという程度。だから手を置いた時にも違和感を感じる程の高低差にならないのが奥ゆかしくていいんですよね。本当に手の事を考えてくれてるって感じがします。

背面はしっかりテーブルに密着する材質になっているのでちょっとやそっとでズレる事はありません。

キーボードを打つのが楽になるパームレスト

マウスパッドにもFITTIOを使用しているので、どちらを触る時にも同じ感触で手首を支えてくれます。セットで買うとなお全体の調和が取れていい感じですね。

キーボードがフルサイズなのでちょっとテンキー部分が余ってしまいますが、テンキーレスキーボードだとまさにピッタリじゃないでしょうか。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

オススメ記事

1

我が家ではスマートロック「セサミ4」を使っていましたが、新バージョンの「セサミ5」に入れ替えを行いました。 以前セサミ4を導入した時のご紹介はこちら セサミ4単独運用の良いところと惜しいところ 初めて ...

2

PSVR2のシネマティックモード(大画面2D表示)は4K × 120hz × HDRを出力できる!という事ですから早速チェックしていく事にしました。 ※後述しますがPSVR2のパネル自体の解像度は片目 ...

3

プロジェクターの検討から始まり、mini LEDを調べ、やっぱり有機ELテレビ一択と辿り着いた結果、80インチ超級大画面導入はLG OLED C2 シリーズに決定しました。 【検討比較の記事はこちら】 ...

4

パナソニック史上「最強のUHD プレイヤー」であり且つ「最強のBlu-rayレコーダー」と呼ばれる「DMR-ZR1」を購入しました。 私が購入に至った理由は公式サイトや様々なWebサイトで語られている ...

5

ついに買ってしまいました。ずっと欲しい欲しいと思っていて二の足を踏んでいた「Philips Hue Play HDMI Sync Box」とその仲間たち。しっかりレビューしていきたいと思います。 Ph ...

-IT機器/アクセサリー
-