IT機器/アクセサリー

Anker PowerCore 10000 PD Redux 購入

モバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000 PD Redux」を購入したので簡単にレビューしたいと思います。

今、メインで使用しているモバイルバッテリーは「imuto Z2」です。

容量:20100mAh

USB PD(Type-C) 5~20V2.25A(5V3A/9V3A/12V3A/15V3A/20V1.75Aと検証されているブログがありました)

USB Type-A QC 5V3A/9V2A

大容量でPD対応最大45Wまで充電出来るので、スマホからSurfaceまでこれ1台でOK。というゴツイやつ。366gと重量もゴツいんですが2万mAh&PD45Wで考えれば実は相当軽量なんです。

たださすがにちょっと外出する度にコレを持ち出すのは重すぎる。且つ、新しく買ったスマホGalaxy Foldは最大15Wまでしか受け付けないので「10000mAh程度でもっと軽くて小さくてPD15Wに対応できるモバイルバッテリー」をサブで持っておきたいと検討しました。

早速候補に上がったのがこのAnker PowerCORE 10000 PD Reduxです。条件を満たした上でType-Aも同時充電可能。もう鉄板のAnkerの中でも今一番トレンドになっているモバイルバッテリーで無難なんですが、一応他にもっと良いものがないか探してみました。

ところが、10000mAh&PD15Wを満たすもので200gを切るモバイルバッテリーがホントない。ついでにType-Aも付いてるとなると全くもって選択肢がありませんでした。ということで、さくっと買ってみた次第。

同梱物は下記のとおり。シンプルで必要十分なパッケージ。

Type-AとType-C(PD)の2インターフェイスで、PDは18Wまで対応。上部のボタンに充電量を示す4つのランプが付いています。

重さは192g。やっぱり軽量モデルが欲しかったので10000mAhといえども200gを切りたかったんです。

これまで使っていたimuto Z2と比べるとこんな感じ。容量も半分ですがサイズはそれ以上にコンパクトになりました。

重ねるとそのコンパクトさがより分かります。さすがAnkerですね。間違いない逸品。

実際に充電してみると8.7V×1.7Aくらいなので大体15W弱くらいで充電出来ています。大体公称どおりって感じですね。

遠出する時はimuto。ちょっとした外出時はANKERで運用していきたいと思います。

10000mAh×PD18Wで探しているなら現状ベストバイだと思います。鉄板すぎて何ですが(笑)

オススメ記事

1

Galaxy Z Foldシリーズの購入後儀式とも言える「シャッター音を消す方法」ですが、今回のFold7でも消す事が出来ましたので方法を解説していきます。今回のご紹介ではPCを使わず「スマホだけ」で ...

2

Galaxy Z Fold7を購入しましたのでレビューしていきたいと思います。 開封~外観チェック 今回購入したのはSamsung公式オンラインショップでの512GB ブルーシャドウです。 左:Fol ...

3

Galaxy Z Fold7の魅力と言えば何と言っても重さ215g & 折りたたんだ厚み8.9mmという軽さ、薄さにあります。この魅力を最大限享受するために「裸運用する」という方も少なくありま ...

-IT機器/アクセサリー