IT機器/アクセサリー PC

【おすすめ!】ノートPCケース PERSONAL SPOT

ノートPCを持ち歩くのにクッション生地のケースに入れたりしますよね。今回はそのケースをそのままPC利用中も活用してしまおうという発想の「PERSONAL SPOT」をご紹介します。

普通のケースに秘密がある

一見するとごく普通のPC収納ケースです。見た目が大きすぎたり、特殊な形状をしていたら使いづらいですからね。

開けてみるとこんな感じ。少し面白い羽根のようなものが付いていますがまだ普通っぽいですね。

この上側に収納された黒い2枚の羽根を開くことが出来ます。

立ててマジックテープで留めればご覧のとおり。左右と奥が囲まれたパーソナル空間を作れるのです。

奥には広めのポケットがあり、ここにマウスやAC電源ケーブル、モバイルバッテリー何かを入れておくこともできますね。左右の羽根にもポケットがあり、ペン、USBメモリ、スマホなんかを収納する事も出来ます。

まさにパーソナルスポット。このかばんが丸ごと業務環境になるという仕掛けです。

ノートPCをセットしてみましょう

では実際に私が今使っている仕事用のPCをセットしてみます。私のPCは14インチサイズですがピッタリ収まりました。これで左右から全く覗き見も出来なくなります。

新幹線の座席、喫茶店でのちょっとした業務など、外出時には周りの目がどうしても気になるものですがこの「パーソナルスポット」があれば、安心して業務が出来る環境になる。って訳です。

しかもそれが普段持ち歩いているPCケースがそのまま機能を変えて使えるんですから良く考えられています。

ちょっとスペースが広く撮れる場所ではこんな形で羽根を広げて固定する事も可能です。ぐっと余裕が生まれますね。

斜めから見るとこんな感じ。非常にコンパクトにまとまっていてカバンとして持ち運んで、開いてすぐに業務を行う。カバンをどこかに置く必要もなく本当に無駄のないケースに仕上っています。

ちなみに、私のPCの場合はType-C端子が左奥に付いていますのでちょうどケースの隙間にUSBケーブルを挿して充電する事も可能。

ここはPCのデザインにも依りますが私の場合はこの辺りの使い勝手まで抜群のフィット感でした。

使い終わったらパソコンを閉じて収納するだけ。

閉じてしまえば、全く普通のPCケースですね。

PCを収納するためのクッション生地ケースをお探しの皆さん、どうせならこのパーソナルスポットで外出時の利用を便利に、安全にしてみてはいかがでしょうか?私は気に入りました!

パーソナルスポット

オススメ記事

1

今年もGalaxy Z Foldシリーズの新作が発売されることになりました。実は3つ折りの発表も楽しみにしているんですが今回のFold7は次のステージに移行した感があり、なかなか興味深い進化をしていま ...

2

我が家にもSwitch2がやってきましたので遅ればせながら簡単にレビューしておきます。 出遅れた購入 2025年6月5日に発売したSwitch2ですが、私は抽選に連戦連敗で全く購入の目途が立ちませんで ...

3

さて前記事までで基本的な構成パーツをご紹介してきました。今回はようやく組み上げを進めていきたいと思います。 構成パーツ 改めて今回組むPCのパーツを整理します。コンセプトはミドルハイレベル(PS5Pr ...

4

我が家はスマートロックセサミ5ユーザーなんですが、ついに顔認証、静脈認証で開錠できるようになりました! これまでは「セサミタッチ」で開錠していました これまで我が家が家の鍵を開けるのに使っていたのは「 ...

-IT機器/アクセサリー, PC