スマートフォン

CEATECで IS03 と GALAXY S を触ってみたが

CEATECに行ってみた。

注目のスマホ

auのIS03
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101004_397518.html

docomoのGALAXY S
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101005_398058.html

を触ってきました。

正直、かなり期待してたんですけど
ちょっとがっかりな印象でした。

特にIS03は圧倒的なスペックを持ってて
Android2.1なのが残念なのとバッテリの持ち時間が気になるものの
基本性能、基本機能はiPhoneやGALAXYと比べても抜きん出てる。

で、実際触ってみたんですけど気になるのはタッチ感。

ブラウザやメニューなどでスクロールさせた時の追従性がまるで低い。

なめらかにスクロールし、ピタッと止まる。
自分の指に吸いつくような反応をしてくれるのがiPhone

でも、03はもさっとカクっと後から着いてくる印象。

Xperiaも全然ダメだったけど、新世代のAndroidケータイでも
まだこのモッサリ感なのか…。

私の使ってるDAPのCOWON J3も
http://www.cowonjapan.com/product_wide/product_J3_overview.php
先代のS9よりはマシとはいえ、やっぱりiPhoneには遠く及ばない。

正直このレベルだとイライラストレス溜まります。
残念でならない…。

あと、960 x 640という高精細 New モバイルASV液晶ってところも
興味津々だったんですけど、思ったほどじゃなかったなぁ。
むしろアイコンやらメニューまわりは粗いところもあって残念。

次に、GALAXY S を触ってみる。

タッチの追従性は03よりはマシだけど、やっぱりiPhoneには遠く及ばない。
そして、解像度が圧倒的に低い。
iPhone3GS以前と一緒でアイコンも文字も全部が粒々。
iPhone4や03といった今年のモデルとは比較にならない旧世代ディスプレイって感じ。

正直、私はアップル信者でも何でもないので、
Androidにも素直に期待してる。むしろかなり頑張ってほしい。
今回の03なんて、おさいふケータイ&ワンセグ乗っけてきた辺り
結構本気な感じしたんだけどなぁ。。。

もう、ただただ今回の出来は残念としか言いようがない。

さわり心地。操作のしやすさ。っていう意味ではこんな感じ
iPhone>>越えられない壁>>GALAXY S>J3>>>IS03=Xperia

逆に、iPhone(まぁ、TouchもiPadも全部一緒なんだけど)が
何年も前からこのレベルのタッチ感を実現してたことが
実は凄いことだったんか…と感じました。あまりにも違いすぎます。

アプリケーションも、Androidもかなり増えてきたとはいえ
まだ、Appstoreを後ろから追いかけてる状態。

flashも対応してるし、microSD突っ込めたり、
Androidには羨ましいところがいっぱいある。
更には、おさいふケータイやワンセグ、高解像度カメラなど
ガラケーの機能も盛り込んできてて死角も減ってます。

アプリの充実と、タッチパネルさえiPhoneに追い付けば
断然Androidの方がいいはずなんですが
どんなに機能が良くても触りづらくてストレス溜まっちゃ意味がない…。

iPhone4をしばらく使ってみた経験がなければ
知らなくて良かった。って感じかもしれんけど
両方知ってる人は、やっぱりiPhone4を選ぶと思います。
俺もそうだし、一緒に行ったiPhoneユーザも同じ感想でした。

また次世代に期待しときます。

オススメ記事

1

今年もGalaxy Z Foldシリーズの新作が発売されることになりました。実は3つ折りの発表も楽しみにしているんですが今回のFold7は次のステージに移行した感があり、なかなか興味深い進化をしていま ...

2

我が家にもSwitch2がやってきましたので遅ればせながら簡単にレビューしておきます。 出遅れた購入 2025年6月5日に発売したSwitch2ですが、私は抽選に連戦連敗で全く購入の目途が立ちませんで ...

3

さて前記事までで基本的な構成パーツをご紹介してきました。今回はようやく組み上げを進めていきたいと思います。 構成パーツ 改めて今回組むPCのパーツを整理します。コンセプトはミドルハイレベル(PS5Pr ...

4

我が家はスマートロックセサミ5ユーザーなんですが、ついに顔認証、静脈認証で開錠できるようになりました! これまでは「セサミタッチ」で開錠していました これまで我が家が家の鍵を開けるのに使っていたのは「 ...

-スマートフォン