スマートフォン

Galaxy Foldのディスプレイに斑点模様の不具合が出ました

私のメインスマホ Galaxy Foldを愛用して1年半。細かな不満はあれど全体的には本当に気に入ってます。これまで大体のスマホは1年以内に買い替えてきたので1年半も同じ機種を使っているのはそれだけ満足度が高い証拠。

ところが、ついに最近Galaxy Foldのディスプレイに不具合が出てしまいました。

ディスプレイに斑点模様が

不具合が出たのはディスプレイの右下の方。常時点灯している部分がある事に気づきました。

ん?なんだこれ?と思ってよく見てみると、緑や赤の点々が10個くらい集まっています。

こ・・・これは・・・Galaxy Foldが発売した頃ネットニュースで見た斑点不具合では!!!

これだ。まさにこれと同じ症状!

違うのは折り畳み部ではなく普通にディスプレイのフラット部分で出た事。また使用から1年半経ってから出た事。

これは気になる

いや、この常時点灯はヤバいです。めっちゃ気になる。

どんな画面の時にも常にソコにいる。ごみのような光。

ゲームをプレイしていてもやっぱり気づく。ごみのような光。

まぁ、我慢できないか?と言われれば正直我慢は出来る。(超)不幸中の(微)幸いと言えるのは位置的に下の方ということ。ネットを見るときや動画を見るとき大体画面の上半分でコンテンツを見る事が多いのと、ちょうど右手の操作でこの斑点が指で隠れる位置にある事から視界に入る頻度は少ない場所です。

それでも絶望的にショックなのは否めません。

もう気になり始めたら逆にわざわざそこに視線を移してしまいます。なんなのーーー!!

今後スマホをどこで買い替えるか

正直こんな事ならGalaxy Z Fold 2が出た時に買い替えておけばよかった・・・と後悔もありますが、もうこうなってしまったものは仕方ありません。

今更Fold 2を買う事もないでしょうから、Fold3が出るまで我慢するか、あるいは他を探すなら今はGalaxy Note 20 Ultraくらいしか欲しいスマホがありません。でもNote20は国内版は256GBしかないので512GB版が必要な私としては悩ましいところ。

Galaxy Fold 3 はSペン対応なのでは?!と囁かれていますので実現するならめちゃくちゃ欲しいんですが、また20万円以上となるとちょっと価格的にツライものがあります。

ローラブルスマホも気になってはいますが、これも実用レベルで出てくるのはしばらく先でしょうし価格もかなり高くなると思います。

かといって、それ以外の普通のスマホに変えるくらいならこの斑点を我慢して使ってた方がマシかな。とも思いつつここ数日悩んでいる状態。

まぁ、折り畳みスマホなんて人柱前提で買ったものなので不具合も楽しんでいくのが私のスタイルではありますが、久々に愛着の沸いたスマホだったので裏切られたような気分でちょっと凹んじゃいますね~><

オススメ記事

1

Galaxy Z Fold3からGalaxy Z Fold5へ移行して確認したいのはやっぱりカメラ性能です。特に写真の画質がどのくらい変わったのか?は検証しないわけにはいきません。 スペック上の進化 ...

2

我が家ではスマートロック「セサミ4」を使っていましたが、新バージョンの「セサミ5」に入れ替えを行いました。 以前セサミ4を導入した時のご紹介はこちら セサミ4単独運用の良いところと惜しいところ 初めて ...

3

プロジェクターの検討から始まり、mini LEDを調べ、やっぱり有機ELテレビ一択と辿り着いた結果、80インチ超級大画面導入はLG OLED C2 シリーズに決定しました。 【検討比較の記事はこちら】 ...

4

パナソニック史上「最強のUHD プレイヤー」であり且つ「最強のBlu-rayレコーダー」と呼ばれる「DMR-ZR1」を購入しました。 私が購入に至った理由は公式サイトや様々なWebサイトで語られている ...

5

ついに買ってしまいました。ずっと欲しい欲しいと思っていて二の足を踏んでいた「Philips Hue Play HDMI Sync Box」とその仲間たち。しっかりレビューしていきたいと思います。 Ph ...

-スマートフォン
-,