スマートフォン

WindowsPhoneを触ってみた

機会あって、WindowsPhoneに触ってみたんですけど

これサックサクですね!

メニューまわりと標準機能部分をちょろっと触っただけなんで

詳しくは何とも言えないですけど

タッチ感度、スクロール感、画面遷移なんかもサクサクしてました。

iPhoneと同等というか、まぁ、これがタッチ感度の

「最高」であり且つ「最低基準」なんだと改めて感じましたよ。

本来タッチ感度の優劣が付くなんて事自体がおかしいんですよ。

だからやっぱりiPhoneが優れてるんじゃなくてAndroid2.1以前が劣ってるんです。

従来のAndroidは、iPhone対抗に焦るあまり

当然なし得るべき操作の快適さに辿り着かないまま発売してしまったと言ってもいいです。

「やっぱスマホより、ガラケーの方が文字入力しやすいな」と感じさせてしまったのは

Androidの功罪です。ちゃんと払拭していって欲しいですね。

オススメ記事

1

Galaxy Z Foldシリーズの購入後儀式とも言える「シャッター音を消す方法」ですが、今回のFold7でも消す事が出来ましたので方法を解説していきます。今回のご紹介ではPCを使わず「スマホだけ」で ...

2

Galaxy Z Fold7を購入しましたのでレビューしていきたいと思います。 開封~外観チェック 今回購入したのはSamsung公式オンラインショップでの512GB ブルーシャドウです。 左:Fol ...

3

Galaxy Z Fold7の魅力と言えば何と言っても重さ215g & 折りたたんだ厚み8.9mmという軽さ、薄さにあります。この魅力を最大限享受するために「裸運用する」という方も少なくありま ...

-スマートフォン