Meta Quest

【レビュー】Oculus Quest 2 ヘッドストラップ を購入してみました

もうただのQuest2でいいのか、Meta Quest2と呼ぶべきなのか、やっぱりOculus Quest2と呼ぶべきかさっぱり分からなくなったQuest2ですが引き続き我が家のメインVRの座を保ち続けています。少なくともPSVR2が出るまではメインの座を渡さないと思います。

そんなOculus Quest2ですが、標準のバンドはこのような布製(一部ゴム伸縮アリ)なんですが、どうにも収まりが悪くゴーグル部分の重みが顔に掛かってすぐに痛くなるんですよね。

そこで今は後頭部から締め上げる事が出来る純正Elite Strapを使っています。

ただこれでも前面のゴーグルの比重が大きく前に重心が掛かるので、カウンターウェイトを後ろに引っ掛けて強引に前後のバランスを取っています。

長らくこのスタイルで運用してきましたが、ふとサードパーティー製のヘッドストラップの方が更に快適になるんじゃない?と思い立って試しに一つ買ってみる事にしました。まだまだQuest2には活躍してもらいたいですからね。

一番ゴツイやつを選択

正直Elite Strapで後ろにも重心を掛けているもののやっぱり前のゴーグルが顔に当たっているので長時間使用すると頬が痛くなってきます。PSVRは完全にゴーグルが浮いている状態なのでQuest2と違って頬が痛くなりません。PSVRはオデコ部分と後頭部で支える仕様になっているからですね。

これと似た構造のヘッドストラップを買うのが一番顔への負担がなくなるんじゃないかと思って探してみました。選んだのはこちら。

とにかく一番構造がゴツイやつを選びました。

こちらの解説によると、オデコ、頭頂部、後頭部の3か所に荷重を分散。これならゴーグル部分の顔への負担を減らせるんじゃないかと考えました。

また可動部も豊富で、上手く頭にフィットさせられるんじゃないかと期待。

他にも同じようなヘッドストラップはありましたが、オデコ、頭頂部、後頭部の3か所固定できるコレが一番期待できそうだったんですよね。

作りは悪くない

開梱して取り出してみました。もうヘルメットです。

裏側から見ると頭に当たる部分は全てクッション生地になっていて質感も良さそう。

Quest2から今まで使っていたElite Strapを取り外し、新しく買ったヘッドストラップを装着します。

おおお!これは物々しい!何か頭をすっぽり覆ってくれる気がしていい!

説明に合った通り頭頂部はこのように後ろ側に倒したり手前に持ってきたり出来ますから、実際に被りながら調整できそうです。

ゴーグル部分も大きく稼働できるので顔の形にフィットする角度を選べそう。

後頭部部分も大きく後ろに伸ばすことが出来ます。縮めるとここまでコンパクトになりますから、これも実際被って締め上げていく事でピタッと頭に固定できるんじゃないでしょうか。

裏側から見るとこんな形。今までのElite Strapと比べても固定部分が多くなっていいですよね。

実際被って見ると・・・

かなり期待して被ってみたんですが、ちょっと期待どおりという訳にはいきませんでした。

なんとゴーグルをピッタリ顔に合わせて後頭部を締めあげると、オデコ部分がオデコに当たらないんです。頭頂部も僅かに浮いてしまいます。つまり、実質前面のゴーグルと後頭部の2か所で止める形になり、オデコと頭頂部のパーツが頭に当たらない(隙間ができる)という状況でした。

でも、でも色々稼働して微調整できるから!と思って、あれやこれや試して見ましたがどうしても合わない。

というか、無理やりオデコに合わせようとするとゴーグルを覗き込んだ時にベストなフォーカス位置に目線が合わないんです。VRって結構シビアでピッタリフィットするところにゴーグルを持ってこないとぼやけちゃうんですよね。かくしてせっかくゴツイパーツ類のほとんどがフィットしなかったという事になりました。

じゃ、今までより悪くなったか?と言うとそんな事はなくてElite Strapも結局はゴーグルと後頭部で挟み込む構造だったので、いわばそれと一緒。という事です。

少し細やかな稼働調整が出来るので、Elite Strapよりベストな位置に持ってきやすい気もします。

じゃElite Strapでもいいんじゃない?と思うところですが、このヘッドストラップは純正Elite Strapより安いんですよね。安くて同等以上のフィット感がある。と考えれば、2択ならこっちを買うべき。という事になります。決して安っぽくもないのでいいと思うんですよね。

という事で、期待通りという訳にはいかず、Elite Strapと大差ない残念な結果に終わりましたが、だからと言って悪い製品ではなくElite Strapを買うならこっちを買った方が安くて価値も高いと思います。

もしこれからQuest2のヘッドストラップをどれか買ってみようかな?と思われる方はこちらを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

オススメ記事

1

PSVR2のシネマティックモード(大画面2D表示)は4K × 120hz × HDRを出力できる!という事ですから早速チェックしていく事にしました。 ※後述しますがPSVR2のパネル自体の解像度は片目 ...

2

さて83インチという大画面有機ELテレビ「83C2」を導入した訳ですが、この大画面の恩恵を享受できるのは映画やテレビだけではありません。ゲーム機能もLGの有機ELテレビは優れています。 今回はLG 8 ...

3

プロジェクターの検討から始まり、mini LEDを調べ、やっぱり有機ELテレビ一択と辿り着いた結果、80インチ超級大画面導入はLG OLED C2 シリーズに決定しました。 【検討比較の記事はこちら】 ...

4

パナソニック史上「最強のUHD プレイヤー」であり且つ「最強のBlu-rayレコーダー」と呼ばれる「DMR-ZR1」を購入しました。 私が購入に至った理由は公式サイトや様々なWebサイトで語られている ...

5

ついに買ってしまいました。ずっと欲しい欲しいと思っていて二の足を踏んでいた「Philips Hue Play HDMI Sync Box」とその仲間たち。しっかりレビューしていきたいと思います。 Ph ...

-Meta Quest
-