かえるむ

本ブログ管理者のかえるむです。主にゲーム、スマホ、PC、オーディビジュアルなどデジタル機器、コンテンツについてご紹介しています。カラオケ採点(精密採点Ai)も大好き。

ITデバイス スマートデバイス

【レビュー】EVERING(エブリング)で「最速の決済」と「最速のドア開錠」を手に入れた!

2023/12/29    

やっと手にしましたEVERING。リリースした時からずっと気になっていたんですが、スマートロック対応までに少し時間が掛かったんですよね。セサミ5とセサミタッチも導入したのでいよいよEVERINGも利用 ...

白物家電

【2023年調査】幅60cmの冷蔵庫~我が家が選んだのはパナソニック「NR-E419EX」

急遽冷蔵庫を購入することになり、パナソニックの「NR-E419EX」を迎え入れることになりました。 突然の故障 冷蔵庫を急遽購入した理由はこれまでの冷蔵庫が2023年12月18日に突然壊れたからです。 ...

白物家電

【レビュー】Dreame 4way水拭き掃除機「H12 Dual」スティック型タイプ最強の万能機!

2023/12/17    , ,

ロボット掃除機の進化が目覚ましく注目を浴びていますが、実は自分で操作するスティックリーナータイプもグングン進化を遂げています。今回はその中でも最先端となる4way水拭き掃除機「H12 Dual」をレビ ...

白物家電

【決定版】2023年ロボット掃除機”最強”を導入したい!~iRobot,ECOVACS,Roborock,Dreameのトップモデルを徹底比較~

2023年11月Amazonのブラックフライデーを見ていて「ロボット掃除機が欲しい!」と思い立ちました。我が家は床に散らかってるものが多く導入してこなかったんですが、最近のモデルは相当賢くなってるんじ ...

ノンジャンル

【レビュー】ニトリの3人掛け電動ソファ「Nビリーバ2」これは映画館超えのプレミアムシート!

より快適にテレビで映画やゲームを楽しみたい!という事でニトリの電動リクライニングソファ「Nビリーバ2」を購入しました。 選んだのは「Nビリーバ2」3人掛け/厚革/中央テーブルモデル 本モデルに決めた経 ...

ノンジャンル

【購入検討】ニトリの3人掛け電動ソファ「Nビリーバ2」最後まで悩みました

我が家のリビングソファを電動リクライニングに買い替えたいと検討しました。 今までのソファの不満点 今リビングで使っているソファはこんなソファです。3人掛けで一つが長くなっている「シューズロング」が付い ...

ITデバイス スマートフォン

【1か月レビュー】Galaxy Z Fold5 の体感はどう変わったか?Galaxy Z Fold3からの買い替えで感じた事

Galaxy Z Fold5 へ買い換えて約1か月が経ちました。今回は細かな部分での検証比較というよりも、まず普段使いとしての体感がどう変わり、何が変わらなかったか?ご紹介したいと思います。 ディスプ ...

ITデバイス スマートフォン

【レビュー】Galaxy Z Fold5とGalaxy Z Fold3のカメラ画質比較~思ったより進化していて驚きました~

Galaxy Z Fold3からGalaxy Z Fold5へ移行して確認したいのはやっぱりカメラ性能です。特に写真の画質がどのくらい変わったのか?は検証しないわけにはいきません。 スペック上の進化 ...

ITデバイス スマートフォン

【解説】Galaxy Z Fold5 正方形に近いアスペクト比で捗るゲーム

Galaxy Z Foldシリーズは大きな画面が魅力ですが、アスペクト比が少しずつ変化してきています。直近のFold4とFold5は全く同じですがFold3の時はもう少し長方形寄りでした。 より正方形 ...

ITデバイス IT機器/アクセサリー スマートフォン

Galaxy Z Fold5 のペン収納ケースは 公式「Slim S Pen Case」が最適解!

Galaxy Z Fold3を購入した時は公式のSペン付きカバーが使いづらくて、いろんなケースを買い漁ったんですが、今回のGalaxy Z Fold5では本体と一緒に購入したSlim S Pen Ca ...

ITデバイス スマートフォン

Galaxy Z Fold5 を購入しました&Galaxy Z Fold3との比較

発売されて購入を少し躊躇していたGalaxy Z Fold5ですが、これまで使っていたGalaxy Z Fold3のバッテリー持ちに不満が出てきたのでやっぱり乗り換えることにしました。今回はGalax ...

ITデバイス スマートフォン

Galaxy Z Fold3 から Fold5 への買い替えを検討しました

2023年10月時点での私のメインスマホはGalaxy Z Fold3です。発売2021年のモデルですからなんと2年以上も使っています。ガジェット収集が専門ではない私ではありますが昔は半年に1台ずつス ...

AVアンプ/サラウンド オーディオビジュアル

【レビュー】サブウーファーの下にアイソレーションパッドを敷こう

2023年2月に導入したサブウーファーECLIPSEの「TD316SWMK2」がタイトで良い低域を鳴らしてくれていますが、ちょっと足元が雑だったので整えることにしました。 そもそもタイトに鳴るサブウー ...

ITデバイス スマートデバイス

【レビュー】3種の神器で完璧なスマートロック運用「セサミ5」「セサミタッチ」「オープンセンサー」を導入しました

我が家ではスマートロック「セサミ4」を使っていましたが、新バージョンの「セサミ5」に入れ替えを行いました。 以前セサミ4を導入した時のご紹介はこちら セサミ4単独運用の良いところと惜しいところ 初めて ...