仕事で使うノートPCをUSB PD 65W対応モデルにしましたのでテレワーク用に充電器の買い替えを行いました。
Anker Nano Ⅱ 65W
今回購入したのは持ち歩き用とデスク周り用の2種類です
まず一つは持ち歩き用。とにかくコンパクトで65Wに対応しているものとしてAnkerのNano2をチョイス。鉄板ですよね。
さすがAnker。ケースの作りも手を抜いていません。内蔵物は本体1個。シンプル。
天面?にType-Cの端子が1つあるだけのシンプルな構造。余計な出っ張りもなくいいですね。
コンセントの差し込み部分も収納できるので本当にコンパクトなサイコロ。カバンに放り込んでおいて全く邪魔にならない大きさです。
出力は最大で20V×3.25A=65W。その他5V3A、9V3A、15V3Aと汎用性が高い出力ですね。
重さは116g。一般的なスマホより軽いくらい。ですね。
RAVPOWER 65W 4-Port Desktop Charger
2つ目はデスク周り用の4ポート充電器。RAVPOWERを選択しました。
コンセント直差しタイプではなく電源ケーブルに繋ぐタイプ。本体は4ポートにしては破格の小ささだと思います。
コンセントに直接挿すタイプもいいんですが、ケーブルタイプにすると机の上まで本体を持ってこれるので環境によってはこっちの方が運用しやすいんですよ。こんな感じでテーブルの端にひょこっと置くことが出来ます。
こちらも20V×3.25A=65W仕様。他は5V3A、9V3A、12V3A、15V3Aと多彩です。TypeA端子も12V1.5Aの18Wまで対応していますのでスマホの急速充電なんかにも使えます。
本体の重さは166g。意外と軽い。
電源ケーブルも入れると251g。十分軽くてコンパクト。出張などの小旅行時はこれ一つ持ち歩けばOKですね!
給電チェック
さぁ、では65Wのパワーを確認してみたいと思います。
と、その前にこれまで使っていた充電器もご紹介。同じくPD対応のRAVPOWERの充電器です。
実はこれも61W出力対応なので十分ハイパワーでした。これは今回別の場所で活躍してもらう事にします。
TypeAとTypeC(PD)が一つずつ。重さも150gなのでちょうど中間って感じですね。
ではこいつから測定してみましょう。
これが実測で19.1V2.81A=約54W給電です。おおホントに十分。
続いてAnker Nano2
19V2.94A=約56W。あれ全然変わらないな笑
最後にRAVPOWER 65W
18.8V2.94A=約55W。全部一緒やん!
という事で、正直充電力はどれも一緒でした。とはいえ55Wくらい出ていれば良いでしょう。質感もいいですし、コンパクトで使い勝手が良いので十分満足です。Nano2は持ち歩き用に、RAVPWER 4Portはデスク用にという事で使っていきたいと思います。