スマートフォン

iPhone4S 予約完了

今日からiPhone4Sの予約が始まりましたね。

ギリギリまでauもSBもプランや予約について発表しなかったので
どうなるかと思いましたが、一応予告通り。といった感じ。

私は結局SB、64G、黒を予約しました。
恐らく全バリエーションの中で一番人気の構成っぽいです。

本当はauに乗り換えたい気もするのですが、
家族がSBですし、ちょっと今回のプラン内容なんかからもauには不安が残りました。

auは当然アップルからも相当なプレッシャー(ノルマ含め)を受けているでしょうから、

この最初の発売時にどれだけSBからユーザをひっぺ返せるかが大事です。
そこはもう、目先の収益性なんて度外視してでも、契約を奪うことを考えなければいけません。

ところが蓋を開けてみれば
本体の実質価格こそ微妙に安いものの
料金プランとしてはSBより高い価格設定で来ました。

これまでのSBのiPhoneプランは知っているんですから
最低限価格はそこに合わせないといけません。

その上で、SBからの乗り換えについて徹底的なキャンペーンを張るべきです。
10月中の予約or購入の方に限り、
・SB版iPhoneの解約手数料持ちます。
・SB版iPhoneの分割残額持ちます。
とかね。

そこまで踏み込んでこそ
「そしてauの方が回線が安定していますよ。皆さんいらっしゃい!」
というメッセージが利いてくるんです。

にも関わらず、
スペック上の回線速度の情報でSBに先手を取られ
au版は電話とネット通信が同時にできない。なんて弱点も指摘され、
さらには、逆にSBに「3G/3GSの残額をキャッシュバックで埋めます」なんて、防衛策も取られ、SBユーザがそのままキャリアを変えずに残るのを指をくわえて見てるなんて、勿体ないにも程があります。

auにはMNPユーザへの1万円キャッシュバックはありますが
メッセージとしてのインパクトは弱いですし、
半年以上分割が残っている3GSユーザからすれば、
SBのキャンペーンの方が断然魅力的です。

普通に考えればauは大チャンスなはずなんです。

最初の数ヶ月のユーザなんて利益ナシでいいじゃないか。
それで契約者数が増やせるなら、そっちの方が大事だと思わないのか?

これまでのAndroidでの経験も、WindowsPhoneのラウンチ失敗も
何の反省もないまま、auはiPhoneという爆弾を抱えてしまったんじゃないだろうか?

ネットで予約状況を見ても、SBは大行列が出来る状態だったにも関わらず
auはほとんど並ばず予約できた。という状態。

かくいう私も今日は有楽町のビックカメラで予約したんですが、
SBは私が予約完了した後も行列が出来ていましたが、
その時点で、auには誰一人並んでいませんでした。
さすがにこの状況差には驚かされました。

今日の予約状況を見てauはもっと焦るべきだと思いますね。

まぁ、実際に発売後に「やっぱりauの方が安定していて速い!」という実測が出てくれば

小手先のキャンペーンなんかは無関係にau版ユーザは増えると思いますけどね。

オススメ記事

1

Galaxy Z Fold7を購入しましたのでレビューしていきたいと思います。 開封~外観チェック 今回購入したのはSamsung公式オンラインショップでの512GB ブルーシャドウです。 左:Fol ...

2

Galaxy Z Fold7が正式発表され、その驚きの薄さ、軽さがフィーチャーされていますが、それ以外の点も含めFold6から何が変化し、何が変わらなかったのか?確認するとともに、歴代Foldシリーズ ...

3

我が家にもSwitch2がやってきましたので遅ればせながら簡単にレビューしておきます。 出遅れた購入 2025年6月5日に発売したSwitch2ですが、私は抽選に連戦連敗で全く購入の目途が立ちませんで ...

4

さて前記事までで基本的な構成パーツをご紹介してきました。今回はようやく組み上げを進めていきたいと思います。 構成パーツ 改めて今回組むPCのパーツを整理します。コンセプトはミドルハイレベル(PS5Pr ...

5

我が家はスマートロックセサミ5ユーザーなんですが、ついに顔認証、静脈認証で開錠できるようになりました! これまでは「セサミタッチ」で開錠していました これまで我が家が家の鍵を開けるのに使っていたのは「 ...

-スマートフォン