スマートフォン

【レビュー】Rakuten mini を手帳型ケースに入れてみた

Rakuten mini は裸で使うには小さくて落っことしそう。という事で、かわいい手帳型ケースを買ってみました。

赤には赤を!

Rakuten mini の色はクリムゾンレッドを選んだんですが、ケースも赤と黒を基調としたデザインで統一してみる事にしました。楽天と言えばこの色でしょう!

開くとこんな形。同じレザーのストラップも付いていてこれまたかわいい。

内側もシンプルな作り。本体を黒いシリコンカバーの中に入れるオーソドックスな構造です。

サイドは緩めのマグネットになっていて自然と閉まる感じです。黒のラインデザインと赤の縫い目もアクセントになっていていいですね。

下側はType-C端子やスピーカー穴などが見える形状でケースのストラップ穴とは別にRakuten mini本体のストラップ穴部分も見える形になっています。どっちを使ってもいいよ。って事なんでしょうかね。

背面のカメラ穴はご覧の形。この部分だけクリムゾンレッドの赤色が見えています。赤に赤。コレがいいですよね。本体がクリムゾンレッドである事の価値がこの僅かな穴だけにあります(笑)

Rakuten miniをセットした状態で正面から。この写真だけ見るととてもミニサイズのスマホには感じませんよね。5インチくらいあるのでは?!という感覚です。

コンパクトで実用的な手帳型ケース

重さはケース、ストラップ込みで123g コンパクトなサイズと重さのバランスが非常に心地良いと思います。

ケースを着けた状態でもクレジットカードと幅は同じくらいで長さが少し長いくらい。

こんなにちっちゃいのにスタンドにもなるんです。

かわいい&実用的な手帳型ケース。良い商品だと思います。

オススメ記事

1

我が家ではスマートロック「セサミ4」を使っていましたが、新バージョンの「セサミ5」に入れ替えを行いました。 以前セサミ4を導入した時のご紹介はこちら セサミ4単独運用の良いところと惜しいところ 初めて ...

2

PSVR2のシネマティックモード(大画面2D表示)は4K × 120hz × HDRを出力できる!という事ですから早速チェックしていく事にしました。 ※後述しますがPSVR2のパネル自体の解像度は片目 ...

3

プロジェクターの検討から始まり、mini LEDを調べ、やっぱり有機ELテレビ一択と辿り着いた結果、80インチ超級大画面導入はLG OLED C2 シリーズに決定しました。 【検討比較の記事はこちら】 ...

4

パナソニック史上「最強のUHD プレイヤー」であり且つ「最強のBlu-rayレコーダー」と呼ばれる「DMR-ZR1」を購入しました。 私が購入に至った理由は公式サイトや様々なWebサイトで語られている ...

5

ついに買ってしまいました。ずっと欲しい欲しいと思っていて二の足を踏んでいた「Philips Hue Play HDMI Sync Box」とその仲間たち。しっかりレビューしていきたいと思います。 Ph ...

-スマートフォン
-,