PC ノンジャンル

新PC購入額整理&PayPay還元計算

今回のPCパーツの大半はPayPayを利用して購入しました。

20%還元+確率全額還元があったのでかなりリーズナブルに済んだと思います。

ざっと主要なパーツ類を見てみましょう。

大半を秋葉原のツクモで、HDDのみソフマップで買いました。

購入時点での価格.com最安値/Amazon価格と比較してみました。CPUとマザーはセット価格で購入したのでPayPayがなくとも圧倒的に安く買えています。それ以外の商品も同等か多少高いといったレベルに留める事が出来ており、トータル金額でみるとPayPay還元がなかったとしても安く買えていた事が分かります。更にここにPayPay祭り(HDDは全額還元)が加わり、この還元分は丸々ボーナスにすることができました。

よくある「還元を含めれば結果安かった」ではなく、そもそも最安値で買った上に丸々還元をもらう。というのが気持ちいいですね。

今回のPayPayは本当に良いクリスマスプレゼントを頂いたと思います。

オススメ記事

1

Galaxy Z Foldシリーズの購入後儀式とも言える「シャッター音を消す方法」ですが、今回のFold7でも消す事が出来ましたので方法を解説していきます。今回のご紹介ではPCを使わず「スマホだけ」で ...

2

Galaxy Z Fold7を購入しましたのでレビューしていきたいと思います。 開封~外観チェック 今回購入したのはSamsung公式オンラインショップでの512GB ブルーシャドウです。 左:Fol ...

3

Galaxy Z Fold7の魅力と言えば何と言っても重さ215g & 折りたたんだ厚み8.9mmという軽さ、薄さにあります。この魅力を最大限享受するために「裸運用する」という方も少なくありま ...

-PC, ノンジャンル