PC ノンジャンル

新PC購入額整理&PayPay還元計算

今回のPCパーツの大半はPayPayを利用して購入しました。

20%還元+確率全額還元があったのでかなりリーズナブルに済んだと思います。

ざっと主要なパーツ類を見てみましょう。

大半を秋葉原のツクモで、HDDのみソフマップで買いました。

購入時点での価格.com最安値/Amazon価格と比較してみました。CPUとマザーはセット価格で購入したのでPayPayがなくとも圧倒的に安く買えています。それ以外の商品も同等か多少高いといったレベルに留める事が出来ており、トータル金額でみるとPayPay還元がなかったとしても安く買えていた事が分かります。更にここにPayPay祭り(HDDは全額還元)が加わり、この還元分は丸々ボーナスにすることができました。

よくある「還元を含めれば結果安かった」ではなく、そもそも最安値で買った上に丸々還元をもらう。というのが気持ちいいですね。

今回のPayPayは本当に良いクリスマスプレゼントを頂いたと思います。

オススメ記事

1

さて前記事までで基本的な構成パーツをご紹介してきました。今回はようやく組み上げを進めていきたいと思います。 構成パーツ 改めて今回組むPCのパーツを整理します。コンセプトはミドルハイレベル(PS5Pr ...

2

無事にPS5 Proを2024年11月7日発売日にゲットする事ができましたので簡易レビューして参ります。 箱と本体 こちらが外箱。PS5より少し小さくなっていました。 背面。「さらなるゲーム体験の高み ...

3

Galaxy Z Fold5からGalaxy Z Fold6に乗り換えて約1週間。あまり違いはないかな?と想像していましたが意外と感覚に違いが出る事が分かってきました。 サイズと重さの違い サイズ感が ...

-PC, ノンジャンル