スマートフォン

Galaxy Note9 ガラスフィルム Dome Glassを貼ってもらった

ドコモ専売となっている完全フルガラスフィルム「Dome Glass」を買ってみました。

エッジ型のスマホにガラスフィルムを貼るとどうしても浮いてしまう問題があるので、Galaxy Note9購入当初はこちらのフィルムを付けていました。

これはこれで通常フィルム方式としては本当に良くできていて、とても薄くまたスプレーで濡らして動かしながら固定できる湿式貼付け方式でズレることなくピッタリ貼り付けることが出来ていました。

ところが使っていくにつれ、指紋が目立つようになり、画面も曇ったようになってきます。

ペンで文字を書いた後なんかはそのまま筆跡が残る始末

もちろん普通に使う分には気にならないんですが、光が強く当たるとこんな感じで目立つのでしょっちゅう指で拭っていました。

やっぱりちゃんとガラスフィルムを貼った方がいいかなぁ。ということで、液状ノリで吸着させUVライトで硬化処理を行うドコモ専売のDome Glassを試してみる事にしました。

厄介なのは「ドコモショップ」にしか売っていない事。またドコモで店員に貼り付けてもらう必要があるという事。

もちろん貼り付けてもらえるのはサービスなので良いのですが、なかなか自由の利かないフィルムです。Amazonで海外から購入する事も出来ますが、UVライトなどがセットになっているので高いんですよね。その点ドコモショップなら貼りつけ作業はショップにあるUVライトで行ってもらい貼りついた状態で持ち帰るだけなので多少安価です(といっても5,940円もしますが)

貼って貰ったあとはこんな感じ。以前の保護フィルムよりは厚くなりますがエッジ部の加工が丁寧で質感の良さを感じます。

厚みがある分サイドエッジはディスプレイギリギリくらいまでしかありません。

でもそのおかげでケースを付けても全く干渉しません。

画面の透明感も比較にならないくらい高い!さすがDome Glass

ペンで書き殴ってみましたがほとんど跡が分かりませんでした。

実は微かに筆跡が残っています。こんな感じで明るくすれば分かるでしょうか?

もちろん軽く指で拭えばまた綺麗な表面に戻ります。

値段はそこそこしますが満足度はやっぱり非常に高いですね。選択して良かったと思えるクオリティ。

ただたった一つ残念だったのは、エッジ付近に小さなホコリが入ってしまっている事です。自分で作業したなら素直に受け入れるんですが、店員さんにやってもらってホコリが入っているというのは何とも気持ち悪いんですよね。自分でやる時はチリ一つない状態で貼るので・・・。

Dome Glassは一度貼ると「貼り直しが出来ない」という良し悪しな特徴があります。またDome Glassはホコリを取ってすぐに貼りつける訳でもなさそうなのでどうしてもこういうリスクは付きまとうんでしょうか。だとすればホコリを気にする人にとってはギャンブルみたいな買い物ですね。

気づいてしまったホコリはとても気になりますが、もうどうしようもないということで何とか頭の中からすっぱり忘れて使ってみる事にします( ;∀;)

他にも、自分で出来る安いタイプのUVライト対応ガラスフィルムも売ってたりしますので、まずはこっちで試してみてどうしても上手くいかなければドコモショップへ行く!という選択肢もアリかもしれませんね。

他にも、フィルムを貼るのではなくコーティングする「ハルトコーティング」なるものも流行っていますが、以前自分で出来る安いコーティングを試してプラシーボ感が半端なかったのと、ハルトコーティングをしてても「傷がつく」という事例があるみたいなので今回は素直にフィルムを貼ってみた次第。

オススメ記事

1

さて前記事までで基本的な構成パーツをご紹介してきました。今回はようやく組み上げを進めていきたいと思います。 構成パーツ 改めて今回組むPCのパーツを整理します。コンセプトはミドルハイレベル(PS5Pr ...

2

無事にPS5 Proを2024年11月7日発売日にゲットする事ができましたので簡易レビューして参ります。 箱と本体 こちらが外箱。PS5より少し小さくなっていました。 背面。「さらなるゲーム体験の高み ...

3

Galaxy Z Fold5からGalaxy Z Fold6に乗り換えて約1週間。あまり違いはないかな?と想像していましたが意外と感覚に違いが出る事が分かってきました。 サイズと重さの違い サイズ感が ...

-スマートフォン