スマートフォン

Android DesireHD(001ht) 買ってみた

そろそろAndroidも真剣にいじってみたいなぁ。
でも、iPhoneから乗り換える気にはならんなぁ。

ということで、WiFi専用機として低価格維持ができないものかと検討。

Softbank Desire HD、Libero
au    IS03、IS06
docomo  Xperia(初代)、Lynx

あたりなら結構安く手に入るんですけど
モッサリは嫌なのでDesire HD、Libero、IS06 あたりがヨサゲ。

ということで下記2種で検討。

IS06…iPhoneがSBなので、あえてauも持ってみたい。
サイズが程よく、スペックのバランスもいい。
何より、初めてAndroidでヌルサクに驚かされた安定機種。

     これが一括0円。月額700円程度で持ててしまう。

Desire HD…圧倒的なスペック。ほとんど全ての機種がメモリ512MBの中、
こいつは768MBなど、実は今の主力Androidの中でも最強クラス。
Xperia arcや次世代機と比較されるレベルの機種です。
http://juggly.cn/archives/23757.html
一説ではiPhone4よりサクサクだとか。
これが一括4,800円。月額980円で持ててしまう。

将来的に嫁に譲ることも視野に入れるとSBにしとく方が無難だし
試しいじりしてみたい。という意味では最強スペックを選ぶべき。
ということで、DesireHDを4,800円で購入。

月々の費用としては、
Sベーシックパック 315円
+
パケホSスマホ 390円(~5985円だけど390円に抑えるつもり)
+
月月割 -980円
で、0円

掛かるのはホワイトプラン980円分だけ。

新規購入なので事務手数料2,835円かかるけども、
ただトモチケット利用で、ホワイトプラン3ヶ月無料にするんで
そこもプラマイゼロ。

※スマホは勝手に3G回線使って自動更新とかしやがりますんで
時計からシステムから、自動更新系機能は全部オフ。
あと、普段は3G回線自体を切っとく。という風にせんと
いつのまにやらパケットが上限いきそうなんで注意が必要ですね。

まぁ、最新OS2.3.3と最強スペックのAndroidを
月980円で遊べると思えば、なかなか面白い買い物です。

で、早速、初所有のAndroidを色々いじくってるんですが、
まずもってアプリの有象無象っぷりが半端ないですね。
というか、これは完全にPCでシェアウェア/フリーウェアを探す世界で
PC素人さんには、良質なアプリを探すのは大変なんじゃないでしょうか?
似たような謎アプリもいっぱいありすぎて収拾ついてない。
でも、そういうのが好きな人には面白いと思います。

Androidはマニア向けで、iPhoneは素人向け。
なんて言われる所以なんでしょうね。

ちなみに標準で付いてきたmicroSDカードがClass2だったので
とりあえず手持ちのClass6に替えてみましたけど、あんまり速くなりません。
コミックビューアとかクソ重いので、まだ色々試してみないとダメですね。

でも、microSDに普通にフォルダ階層作ってファイルを入れて
それをアプリ側から読み出したり、PCライクな感じは使い勝手がいいですね~。

とりあえず、折角なんで色々アプリも試していってみます。

デジ物趣味
写真は、今後持ち歩く事になる3機種。
ガラケー、iPhone、Androidと揃いました。
あとは、WindowsPhone待つですね(笑)

オススメ記事

1

今年もGalaxy Z Foldシリーズの新作が発売されることになりました。実は3つ折りの発表も楽しみにしているんですが今回のFold7は次のステージに移行した感があり、なかなか興味深い進化をしていま ...

2

我が家にもSwitch2がやってきましたので遅ればせながら簡単にレビューしておきます。 出遅れた購入 2025年6月5日に発売したSwitch2ですが、私は抽選に連戦連敗で全く購入の目途が立ちませんで ...

3

さて前記事までで基本的な構成パーツをご紹介してきました。今回はようやく組み上げを進めていきたいと思います。 構成パーツ 改めて今回組むPCのパーツを整理します。コンセプトはミドルハイレベル(PS5Pr ...

4

我が家はスマートロックセサミ5ユーザーなんですが、ついに顔認証、静脈認証で開錠できるようになりました! これまでは「セサミタッチ」で開錠していました これまで我が家が家の鍵を開けるのに使っていたのは「 ...

-スマートフォン