スマートフォン

Android 2.1 と 2.2 タッチ感度比較

2月11日に書いた
「Android2.2がサクサクだとすれば
GALAXYに感じたモッサリ感はなんだったのか」
という疑問を今日は解消してきました。

結論。
GALAXYはそんなにモッサリじゃなかった。

私の評価基準が甘くなったのか
それともCEATECのデモ機の頃より
完成機の方がサクサクになったのかは謎。

ただ、CEATECでも感じたことだけど画面が汚い。
やっぱり粒々。これだけは印象変わってなかった。

他にもいくつか触ってみた整理です。

・GALAPAGOS  タッチ○ 画面×
・GALAXY     タッチ○ 画面×
・LYNX       タッチ× 画面○
・IS03        タッチ× 画面○
・IS04(REGZA) タッチ× 画面○
・IS06(シリウス)   タッチ○ 画面○
・Libero      タッチ○ 画面○

要するにタッチ感は、Android2.2ならOKと考えて良さそう。

ブラウザとかマップのぎこちなさ感はまだまだあるので
決してiPhoneほどヌルっとサクっとはしてない。
でも、これだけの感度でいけるなら、
あとはチューニング次第じゃないかと思わなくもないです。
2.3の能力とデザインセンスに期待。

オススメ記事

1

今年もGalaxy Z Foldシリーズの新作が発売されることになりました。実は3つ折りの発表も楽しみにしているんですが今回のFold7は次のステージに移行した感があり、なかなか興味深い進化をしていま ...

2

我が家にもSwitch2がやってきましたので遅ればせながら簡単にレビューしておきます。 出遅れた購入 2025年6月5日に発売したSwitch2ですが、私は抽選に連戦連敗で全く購入の目途が立ちませんで ...

3

さて前記事までで基本的な構成パーツをご紹介してきました。今回はようやく組み上げを進めていきたいと思います。 構成パーツ 改めて今回組むPCのパーツを整理します。コンセプトはミドルハイレベル(PS5Pr ...

4

我が家はスマートロックセサミ5ユーザーなんですが、ついに顔認証、静脈認証で開錠できるようになりました! これまでは「セサミタッチ」で開錠していました これまで我が家が家の鍵を開けるのに使っていたのは「 ...

-スマートフォン