初代PSVRやQuest2で遊んできた私としてはPlayStation VR2を起動した最初の印象は「ふ~ん。綺麗にはなったかな?」程度でした。正直初めてPSVRを体験した時の衝撃や、Quest2の完成度の高さに対してインパクトは弱かったんですよね。
ところがGT7やホライズンのプレイを進めていくうちに、これは本当に良く出来ているとジワジワ感心度が上がってきました。今回はほんの触りの部分だけですがご紹介したいと思います。
Horizon Call of the Mountain
まずこれですよ。ホライズン。
正直コレ系の自分視点のアクションゲームはこれまでもVRで散々作られてきて、ただ単に動き回って敵を殴ったり撃ったりするだけのゲームも多かったんですよね。テレビでプレイするフルサイズのゲームと違ってどこか「VR」という仕掛けの凄さに頼って、作りこみが雑なゲームも多い印象。
ホライズンはフルサイズゲームの様相ではありますが、今までのゲームと変わらないだろうと思っていた訳です。オープニングでカヌーに乗ってムービーを見せられている時までは。
このシーンとか確かに凄いですよ。巨大な機械を見上げる感覚。VR体験初心者の方なら度肝を抜かれるものと思います。でも私にはちょっと慣れたもの。
ところがその後、自ら両手を振って歩く動作をし、壁を登っていく最初の操作シーンあたりで「ん?これはちょっと楽しいかも」と感じました。そうです、手を振って動き回り、いろんなものを掴んで振ったり投げたりする動作がとても自然なのです。しかも思ったほど酔わない。
机の上にマラカスが置いてあったらついつい両手で持ってシャカシャカ振ってしまいます。うーん。これはやられた。今までももちろんこういうオブジェクトを持てるVRゲームは幾らでもありました。でもなんて言うんでしょう、グラフィックが綺麗で、動作も自然で、フルサイズゲームのような世界観という全体の成熟度が高いんですよね。
何が凄いって訳でもないんです。グラフィックもそりゃテレビでプレイするゲームの方が綺麗です。初代PSVRで体験したような衝撃的なインパクトもない。でも自然とその世界に溶け込めるVRゲームに辿り着いたという感覚です。プレイスタイルこそ違えど、テレビでゲームをやっているのと同じくらいの力の抜け具合で楽しめるようになったというのは凄いことだと思いました。
もう楽しくなってオブジェクトを触りまくりです。そしてオブジェクト同士がきちんと干渉してくれるのも楽しい。
そして次はストーリーに沿って進めていく訳ですが
岸壁を渡り、綱を登るというアンチャーテッドやトゥームレイダーなどでプレイしてきた自然を踏破していく感覚も本当にストレスが少なく作られています。これも動画で見て頂いた方が分かりやすいと思いますので見てみて下さい。
自分がネイサンやララクロフトになったような感じで実物大の崖を登り、飛び越え、ロープを渡っていくシミュレーション体験が本当に良く出来ています。
そしてホライズンと言えば弓矢での戦闘。こちらももちろん左手で弓を構え、右手で矢をつがえ、引っ張って放つという動作がVRとして楽しめます。本当に弓を持っているようなポーズを取り、片目をつぶって照準を合わせて撃つというのも自然に再現されています。
こちらも動画で見てみて下さい。岩陰に隠れて弓矢で攻撃する。このクオリティをVRで楽しめるというのは最高です。
最後にピッケルを作成するシーンも見てください。本当に紐を巻くような動作をしてピッケルを作成しています。
ホライズンの凄いところは「VRらしさ」を無理に強調している訳ではなく、今までプレイしてきたようなゲームを「等身大の自分で体験出来たら・・・」という、まさにテレビゲームの「if体験」のようなことを実現している事だと思います。
だから一つ一つにわざとらしさがないんです。VRゲームは1周してようやくここに辿り着いたか!という感覚で本当に感心しました。
グランツーリスモ7
次はグランツーリスモ7です。
カーレース物についても初代PSVRのDRIVECLUBで衝撃を受けて、いわゆる「VR」という世界観の感動はその時味わっていましたので、GT7も初プレイではそれほど感動がありませんでした。
-
PlayStation VR レビュー【コンテンツ編3】DRIVECLUB VR
PlayStation VRの有料コンテンツレビュー2回目は「DRIVECLUB VR」1本だけを紹介します。 基本的に最近ゲームは全部ダウンロード版と決めているんですが、今回はPS VRでは初めてパ ...
続きを見る
でもこちらもプレイを続けているうちに、本当に自然にVR体験をさせてくれると感じてきました。
特にアシストラインやブレーキタイミング、その他インジケーターなどのインフォメーションを全て非表示にしてプレイすると、本当に車を運転している感覚に近い脳内錯覚が起きてきます。
動画で見てみてください。
そしてこのVR体験がライセンスからワールドサーキットから全てのレースでプレイできるんです。メニュー画面などレースシーン以外は2D(シネマティックモード)になりますが、それだけにレースでVRに切り替わった瞬間にテンションが上がります。
PSVR2を手にされた方は是非是非GT7とホライズンをプレイしてみて欲しいと思います。VRとはどんなものか?!が体験できる代表的な2作だと思います。
もう一つのGT7環境
PSVR2は最強のグランツーリスモディスプレイだと思いましたが、ちなみに我が家にはもう一つ最高の環境があります。
83インチ有機ELテレビ&9chサラウンド&HueSyncによる演出です。これはこれでゴーグルを被らずに最高のドライビング体験をさせてくれる環境だと思っています。
甲乙つけがたい環境を交互に楽しみ、VRゴーグルに疲れたらテレビで。テレビじゃ物足りなくなってきたらVRで。とついつい行き来して長時間プレイしてしまいますね。
HueSyncBoxによる光の演出についてはこちらでご紹介しています。これはこれでめちゃくちゃ楽しい体験なのでオススメです。
-
【レビュー】映像と照明が完全シンクロ?!Hue Sync Box でゲームも動画も最高のエンタメ体験に!
ついに買ってしまいました。ずっと欲しい欲しいと思っていて二の足を踏んでいた「Philips Hue Play HDMI Sync Box」とその仲間たち。しっかりレビューしていきたいと思います。 Ph ...
続きを見る