スマートフォン

Galaxy Z Fold3 写真編集で「オブジェクトの消去」が出来るようになった

Galaxy Z Fold3のアップデートで写真の選択部分を消去する機能が搭載されました。Pixel 6で言う「消しゴムマジック」と同じ機能ですね。

道路の車を消す

これが元の写真。右上のメニューボタンに「ラボ」がありますのでそこから「オブジェクトの消去」をオンにすると、下段の編集メニューの右端に「丸い点線に消しゴムマーク」が出来ています。

自由に選択できるようになりますので消したいオブジェクトを選択。もちろんGalaxy Z Fold3なのでペンで細かく選択する事も出来ます。

実行するとご覧のとおり白い車が消えました。やや道路との馴染み方は完璧ではないですが十分でしょう。

調子に乗って道路に見えている車を全部消してみました。合計4台消去です。全く車のいない道路を撮影した感じになりました。うん。使える。

通行人を消す

次は人物を消去してみましょう。ご覧のように遠くに人が3人います。出来れば人のいない写真に仕上げたいですね。

ご覧の通り。ぱっと見だとそこそこ自然に消せてるんじゃないでしょうか。

少し大きめの車を消す

夜のロータリーに停まっている左の車を消してみたいと思います。消したい部分を選択すると赤く反転します。

そして実行!この大きさのオブジェクトを消せるって凄いですねー!背景に多少の違和感はありますが小さい写真で見るなら完璧に消せてます。

橋の上の人を消す

お次は橋の上を歩いている人。左の白い服の方と、正面奥の黒い服の方。

おお。無人の橋になりました。ややぼやっと霊のようなモヤが残ってる感じもしますがちゃんと見えていなかった部分が補正されてますね。

聖地で人を消す

最後はネットで拾ってきたこちら。「君の名は」の聖地を歩くカップルです。

ペンでオブジェクトを囲ってもいいんですが、実は消したいオブジェクトをタップするだけで自動的に輪郭を選んでくれます。便利!

はい。消えました。ちょっと階段の時空が歪んでるみたいになってますが、確かにカップルが男性の独り身に変わりました(笑)

まとめ

もちろん、背景がごちゃごちゃしているところは消しづらいので道路や真っ白な壁のように背景が均一化されているところだとほぼ完ぺきに消せました。あとは実際試したように連続した地形など推測して補完しやすい背景であれば、結構いい具合に補正してくれると思います。

風景写真などでどうしても人が入ってしまう。なんて時には後から消すという選択肢は助かりますね。

もちろん拡大したら時空が歪んだりそこだけ色味がおかしかったりというのはありますので、ちゃんとした写真として仕上げるのは無理だと思います。あくまで遊び感覚、スナップレベルで楽しむのには良いですね!

Galaxy Z Fold3もPixel6に負けず劣らずなかなかやりますね~。

サムソン
¥174,000 (2022/02/02 12:26時点 | Amazon調べ)

オススメ記事

1

Galaxy Z Foldシリーズの購入後儀式とも言える「シャッター音を消す方法」ですが、今回のFold7でも消す事が出来ましたので方法を解説していきます。今回のご紹介ではPCを使わず「スマホだけ」で ...

2

Galaxy Z Fold7を購入しましたのでレビューしていきたいと思います。 開封~外観チェック 今回購入したのはSamsung公式オンラインショップでの512GB ブルーシャドウです。 左:Fol ...

3

Galaxy Z Fold7の魅力と言えば何と言っても重さ215g & 折りたたんだ厚み8.9mmという軽さ、薄さにあります。この魅力を最大限享受するために「裸運用する」という方も少なくありま ...

-スマートフォン
-,