スマートフォン

ZTE AXON 7 レビュー5【カメラチェック】

AXON 7 レビュー5つ目はカメラ画質を見てみたいと思います。

巷の評価では「AXON 7のカメラはイマイチ」とされています。特に暗いところ、夜の撮影は酷評されているようです。実際はどうなのでしょうか?

私もネットでの比較データを見ているので、確かにAXON7はカメラ画質が優秀だとは言えないと感じていましたが、いざ使い始めてみて十分許容できるクオリティがあるかチェックしてみたいと思います。

※写真は撮影後解像度を落として掲載しています。

●日中作例

一部拡大

一部拡大

私の評価基準では必要十分な画質で、色乗りも非常に良い気がしますがいかがでしょう?

●HDR例

HDRもしっかり効いていて画質も破綻していないように思います。1枚目の鮮やかさが足りないように見えるのは早朝朝焼けを浴びている景色をHDR撮影した為で意外とリアリティある写真なんですよ。

●夜

一部拡大

夜のショッピングセンターを撮影してみました。パッと見る限りそこまで酷くノイジーには感じません。決してクリアーではないかもしれませんが、これまた噂されていた程の「悪画質」という感じはしません。

●Zenfone2との夜比較

折角なのでこれまでメイン機にしていたZenfone2と夜のシーン比較をしてみます。

AXON 7

Zenfone2

拡大してみます。

AXON7

Zenfone2

AXON 7


Zenfone2

一部拡大

AXON7

Zenfone2

AXON 7

Zenfone2

一部拡大

AXON7

Zenfone2

いかがでしょう。この比較でもAXON 7はそこそこ十分な写真が撮れているような気がします。むしろ解像感も色乗りも評価できるクオリティじゃないでしょうか。

個人的には、このクオリティの写真が撮れるならスマホカメラとしては合格点です。結構不安視していた点だけに正直ホッとしましたし、ますますAXON7はコスパの高い機種だと実感する毎日です。

オススメ記事

1

Galaxy Z Fold3からGalaxy Z Fold5へ移行して確認したいのはやっぱりカメラ性能です。特に写真の画質がどのくらい変わったのか?は検証しないわけにはいきません。 スペック上の進化 ...

2

我が家ではスマートロック「セサミ4」を使っていましたが、新バージョンの「セサミ5」に入れ替えを行いました。 以前セサミ4を導入した時のご紹介はこちら セサミ4単独運用の良いところと惜しいところ 初めて ...

3

プロジェクターの検討から始まり、mini LEDを調べ、やっぱり有機ELテレビ一択と辿り着いた結果、80インチ超級大画面導入はLG OLED C2 シリーズに決定しました。 【検討比較の記事はこちら】 ...

4

パナソニック史上「最強のUHD プレイヤー」であり且つ「最強のBlu-rayレコーダー」と呼ばれる「DMR-ZR1」を購入しました。 私が購入に至った理由は公式サイトや様々なWebサイトで語られている ...

5

ついに買ってしまいました。ずっと欲しい欲しいと思っていて二の足を踏んでいた「Philips Hue Play HDMI Sync Box」とその仲間たち。しっかりレビューしていきたいと思います。 Ph ...

-スマートフォン