IT機器/アクセサリー スマートフォン

スマホ充電ケーブル2011年6月

スマホが2台になったので
毎日2台充電せねばなりません。

DHDの充電用インターフェイスはマイクロUSB
iPhoneも今は内蔵バッテリケース経由でマイクロUSB

この2台を出来るだけかさばらず、楽に充電出来る方法はないかと
探して見つけたのがこれ。

ポケットシンクデュアル microUSB+(プラス)
デジ物趣味

1つのUSBケーブルなのに、2本のマイクロUSB端子が付いてます。
これはレアwww

実は、片方(黒)が「充電&PCリンク」もう片方(赤)が「充電専用」
ということで使い分けるのが本来のコンセプトみたいです。

早速試してみたら、予想通りばっちり両方充電できました!
(DHDは赤でも黒でもいけるのに、iPhoneは赤でしか充電できないみたいです)
デジ物趣味

これで寝るときもケーブルが邪魔にならずに充電できます^^

オススメ記事

1

今年もGalaxy Z Foldシリーズの新作が発売されることになりました。実は3つ折りの発表も楽しみにしているんですが今回のFold7は次のステージに移行した感があり、なかなか興味深い進化をしていま ...

2

我が家にもSwitch2がやってきましたので遅ればせながら簡単にレビューしておきます。 出遅れた購入 2025年6月5日に発売したSwitch2ですが、私は抽選に連戦連敗で全く購入の目途が立ちませんで ...

3

さて前記事までで基本的な構成パーツをご紹介してきました。今回はようやく組み上げを進めていきたいと思います。 構成パーツ 改めて今回組むPCのパーツを整理します。コンセプトはミドルハイレベル(PS5Pr ...

4

我が家はスマートロックセサミ5ユーザーなんですが、ついに顔認証、静脈認証で開錠できるようになりました! これまでは「セサミタッチ」で開錠していました これまで我が家が家の鍵を開けるのに使っていたのは「 ...

-IT機器/アクセサリー, スマートフォン