IT機器/アクセサリー スマートフォン

スマホ充電ケーブル2011年6月

スマホが2台になったので
毎日2台充電せねばなりません。

DHDの充電用インターフェイスはマイクロUSB
iPhoneも今は内蔵バッテリケース経由でマイクロUSB

この2台を出来るだけかさばらず、楽に充電出来る方法はないかと
探して見つけたのがこれ。

ポケットシンクデュアル microUSB+(プラス)
デジ物趣味

1つのUSBケーブルなのに、2本のマイクロUSB端子が付いてます。
これはレアwww

実は、片方(黒)が「充電&PCリンク」もう片方(赤)が「充電専用」
ということで使い分けるのが本来のコンセプトみたいです。

早速試してみたら、予想通りばっちり両方充電できました!
(DHDは赤でも黒でもいけるのに、iPhoneは赤でしか充電できないみたいです)
デジ物趣味

これで寝るときもケーブルが邪魔にならずに充電できます^^

オススメ記事

1

さて前記事までで基本的な構成パーツをご紹介してきました。今回はようやく組み上げを進めていきたいと思います。 構成パーツ 改めて今回組むPCのパーツを整理します。コンセプトはミドルハイレベル(PS5Pr ...

2

無事にPS5 Proを2024年11月7日発売日にゲットする事ができましたので簡易レビューして参ります。 箱と本体 こちらが外箱。PS5より少し小さくなっていました。 背面。「さらなるゲーム体験の高み ...

3

Galaxy Z Fold5からGalaxy Z Fold6に乗り換えて約1週間。あまり違いはないかな?と想像していましたが意外と感覚に違いが出る事が分かってきました。 サイズと重さの違い サイズ感が ...

-IT機器/アクセサリー, スマートフォン