PlayStation

PlayStation 4 Pro レビュー2【4Kチェック】

PlayStation 4 Pro の画質比較を行ってみたいと思います。

ちなみに我が家は残念ながらまだHDRに対応するテレビを持っていません。なので純粋に「4K画質」としてのチェックをしてみます。

PS4Pro対応コンテンツ比較

まずメニュー画面のアイコンを拡大してみてみましょう。2KのPS4に対してPS4Proは非常に精細になっています。拡大して見てみてください。鎧のディティールや毛の質感などがグッと細かくなっていますね。

では実際にゲーム画面も比較してみます。Pro対応が謳われているアンチャーテッドから見てみます。

【PS4】

【PS4Pro】

一部拡大してみます。左:PS4 右:PS4Pro

PS4ではアンテナ塔の鉄棒が抜けており、アンテナも中央の棒しか見えません。PS4Proでは全てクッキリ見えますね。全く同じゲームプログラムでこれだけの差が出ます。

続いてLast of Us

【PS4】

【PS4Pro】

一部拡大してみます。左:PS4 右:PS4Pro

青い看板ももちろんですが、下の黄色い看板はPS4は文字の識別すら出来ません。

PS4Pro非対応コンテンツ比較

アンチャーテッドやラストオブアスはPro向けにパッチが出ていましたので明らかな差が出ますが、Pro対応を謳っていないゲームでも見てみましょう。

ウィッチャー3です。

【PS4】

【PS4Pro】

一部拡大してみます。左:PS4 右:PS4Pro

さすがにPro対応ソフトに比べれば差は小さいですが、やはり違いがあります。背中に背負う剣のマーク、緑色の服の質感、髪の毛の細やかさなど、PS4Proの方が精細ですね。

これで、たとえPro向けのパッチ対応がなくても、PS4Proの方が精細である事が分かりました。

PlayStation VR 比較

最後に、PSVRの比較をしてみましょう。PSVR本体は変わっていませんがPS4Proで接続すると解像度、フレームレートなどが向上します。

【PS4→PSVR】

【PS4Pro→PSVR】

一部拡大してみます。上:PS4 下:PS4Pro

文字の認識具合がかなり違いますね。これは引いた映像を拡大しているのでボヤけていますが、実際にPSVRの世界で顔を近づけてみればもっとクッキリと見えます。

VRの世界はボヤけたり、フレームレートが低いと酔いやすいと言われますので、くっきりした事で少し酔いづらくなればいいな。と思います。何より仮想現実世界がよりリアルに輝いて感じられるようになりました。

それにつけてもネットでの情報では4K化よりもHDRの方が効果が大きいと言いますから、俄然HDR対応テレビも欲しくなりますね。持っている方が本当に羨ましい。

オススメ記事

1

さて前記事までで基本的な構成パーツをご紹介してきました。今回はようやく組み上げを進めていきたいと思います。 構成パーツ 改めて今回組むPCのパーツを整理します。コンセプトはミドルハイレベル(PS5Pr ...

2

無事にPS5 Proを2024年11月7日発売日にゲットする事ができましたので簡易レビューして参ります。 箱と本体 こちらが外箱。PS5より少し小さくなっていました。 背面。「さらなるゲーム体験の高み ...

3

Galaxy Z Fold5からGalaxy Z Fold6に乗り換えて約1週間。あまり違いはないかな?と想像していましたが意外と感覚に違いが出る事が分かってきました。 サイズと重さの違い サイズ感が ...

-PlayStation