IT機器/アクセサリー スマートフォン

Huawei Watch ウォッチフェイスあれこれ

スマートウォッチの楽しみの一つは自由に着せ替えできるWatchFaceですね。

各モデルで標準のWatchFaceも用意されていますが、アプリや自作など様々なWatchFaceを試すことが出来ます。

CASIO??いえ、HuaweiWatchです。

SEIKO??いえ、HuaweiWatchです。

CITIZEN??いえ、HuaweiWatchです。

CARTIER??いえ、HuaweiWatchです。

EMPORIO ARMANI??いえ、HuaweiWatchです。

OMEGA??いえ、HuaweiWatchです。

TAG Heuer??いえ、HuaweiWatchです。

ROLEX??いえ、HuaweiWatchです。

BVLGARI??いえ、HuaweiWatchです。

スマートウォッチの魅力はメールやLINEを確認出来たり、地図や様々な情報を閲覧できたり、あるいは歩数や心拍数などのライフログ機能など沢山ありますが、実はシンプルにして最大の魅力は、その日の気分、TPOに合わせてシックなものからカジュアルなものまで自由自在にWatchFaceを換えられることかもしれません。

たった1本の腕時計で、毎日違った気分を楽しめる。

その為にもディスプレイがスクウェア(四角形)ではなく、一部の欠けもない「サークル(真円)」である事は非常に大事な気がしています。

HuaweiWatchは、私にとって3個目になるスマートウォッチで且つ今までで一番高いのですが、これは5万円出す価値が十分にある満足感です。

HuaweiWatch・・・正直言ってオススメです。

オススメ記事

1

Galaxy Z Foldシリーズの購入後儀式とも言える「シャッター音を消す方法」ですが、今回のFold7でも消す事が出来ましたので方法を解説していきます。今回のご紹介ではPCを使わず「スマホだけ」で ...

2

Galaxy Z Fold7を購入しましたのでレビューしていきたいと思います。 開封~外観チェック 今回購入したのはSamsung公式オンラインショップでの512GB ブルーシャドウです。 左:Fol ...

3

Galaxy Z Fold7の魅力と言えば何と言っても重さ215g & 折りたたんだ厚み8.9mmという軽さ、薄さにあります。この魅力を最大限享受するために「裸運用する」という方も少なくありま ...

-IT機器/アクセサリー, スマートフォン