Galaxy Z Fold3 を買った後、少なくともこれだけはやっておきたい。というのが「カメラのシャッター音を無音化する事」と「スクショをスワイプで撮れるようにする事」です。他にもいろんなカスタマイズが出来ますが、ほぼ全ての人にお勧めしたいのがこの2点ですね。
何も目新しいカスタマイズではありませんのでご存知の方も多いと思いますが、今一度初めてという方に向けて解説してみましょう。
オススメのカメラ無音化方法
まずはカメラのシャッター音を消す方法です。
日本国内版や韓国版はシャッター音が鳴るんですが今回のFold3では結構大きめの音が鳴るんですよね。静かな場所で撮る時には気を使ってしまいます。カメラのシャッター音はスマホの音量を全てゼロにしていても無関係に鳴るところが厄介。基本的にシャッター音を鳴らす目的はほぼありませんから恒久的に消してしまうのがいいでしょう。
昔は「そもそも無音のカメラアプリ」を別で入れる事もありましたが昨今のスマホは標準カメラが優秀なので標準カメラアプリを使いたいところ。そこで次に、標準カメラのシャッター音を消す「無音化」系のアプリが流行りましたが、この辺りも今は挙動しなくなっています(少なくともFold3では音を消せないと思います)
そこでシステム設定そのものでシャッター音をオフにしてしまう方が確実です。確実でおすすめなのは「SetEdit」です。Fold3のシャッター音も消せることが確認出来ました。
使い方は簡単。インストール後起動させると次の画面が表示されます。
何もしなくても「This Device」「System Table」が選ばれていると思いますので下の大量のメニューから「csc_pref_camera_shuttersound_key」をタップ。
するとポップアップメニューが出てきますので「Edit Value」を選んで初期値の「1」を「0」に書き換えるだけ。これでスマホの「システム音量が0」あるいは「サイレントモード」時に標準カメラが無音化されます。
基本は「システム音量0」運用でいいんじゃないかと思いますが、カメラを起動したときだけ自動で「サイレント」にしたい。という場合はMacroDroidなんかを使う手もあります。
MacroDroidは文字通りトリガーとアクションでスマホ動作を自動化できるツールです。カメラを起動したらサイレントになるようなマクロをセットしておきます。逆にカメラを終了したら元に戻すマクロもセットしておけばよいと思います。
ちなみに、これだと「ロック画面からのカメラ起動の時」は音が鳴ってしまうのと、スクショ撮るときの音も要らないんだよな~という方は問答無用で「システム音量」をゼロにしておく方がお勧めです。システム音量なんてほとんど用途ないですよね?(笑)
単に「システム音量0」だけだとシャッター音は切れませんので先述のSetEditとの組み合わせは必要です
ちなみにSetEditの話に戻りますが、SetEditでは「1」がenabled(有効)、「0」がunenabled(無効)という事になりますので他の項目も同じようにカスタマイズすることが出来ます・・・が、むやみに触ると想定しない設定変更が加えられる可能性もありますので詳しくない方は「シャッター音」の変更だけに留めましょう。
ちなみにここのメニューにはシステムが設定しているあらゆるパラメータが表示されていて、例えば次のアラームは何時に鳴るの?ナイトモードは何時から挙動する?などあなた自身が設定したパラメータもここで確認したり変更する事も出来ます。ディスプレイの明るさなんかも数値で表示されています。
他にもSecure Table、Global Tableなど様々なパラメータ確認、変更が出来ますので、これは第2の開発者モードと言っても良いかもしれません。
スワイプでスクショ撮影
次にやっておきたい設定はスワイプでスクショ撮影できるようにする事です。
Galaxy Z Fold3のスクショの撮り方は基本的に2つあります。1つは「音量下+電源ボタン同時押し」です。普通のスマホならこれでスクショを撮ってる方も多いと思うんですが、何せFold3は大きいですからねメインディスプレイを開いた状態で音量下+電源ボタンを押すのってちょっと難しいんですよ。
そこで2つ目として設定で用意されているのが「スワイプキャプチャ」これもGalaxyシリーズではおなじみになってきました。でもこれは非常に使いづらい。
これはS21での説明写真ですがこんな風にチョップの形で画面に振れながら横切るようにスワイプする方法です。これ反応がシビアですしそもそも面倒な動き。
他にもキャプチャメニューを表示させるとか、Sペンでのキャプチャ機能を使うとか色々手段はある訳なんですが、やっぱり指でサッとスワイプさせるだけでキャプチャできるのが圧倒的に楽。
そこでジェスチャー系のアプリが色々出ていますし、ホームアプリでもジェスチャー機能が用意されていたりと選択肢がありますが私のお勧めはSamsung謹製の「One Hand Operation +」です。
様々なスワイプ操作に動作を割り当てる事が出来るシンプルなアプリ。
色々設定は出来ますし私も昔はあれやこれや沢山設定していましたが、今は「右からスワイプでキャプチャ」と「左から戻る、音量UP、DOWN」くらいです。
Fold3は大きいので出来るだけ電源や音量ボタンに触らず操作できるようになるのが
スワイプで反応するバーの長さ、幅など色々変更できますが「確実にミスしない長さ」で「不透明度を0%」にして画面上に余計な棒表示がされないようにするのがオススメ。
とてもシンプルなアプリですが作りたい環境を確実に挙動させてくれるという意味で気に入っていますし、Sペンでの挙動などもアレンジする事が可能です。
他にも画面をダブルタップで「画面オン」「画面オフ」なんかを標準機能やNovaランチャーなどでセットしておけば、ほぼ「電源、音量」の物理ボタンを触る必要がなくなりますのでオススメです。
まずは最初にここまではセットしておきたい。という事で「カメラ無音化」「スワイプスクショ」をご紹介しました。更に、初期段階でジェスチャー機能やタスク自動化なんかもセットアップしておくと更に快適に使えるようになりますのでこちらも是非ご覧ください。