PC

PC購入2011~ベンチ編~

いつもなら結構色々ベンチテストするんですが、

今回は体感上快適になった事で満足して、さほどベンチマークは取っていません。

まず、シンプルにWindows7のエクスペリエンスインデックスで比較してみましょう。

旧PC(Core i7 920 / 6GB / 9800GTX+ / SATA2 HDD)

各項目最高点は7.9ですから全体的にそこそこの値は出しています。やっぱり結構優秀なPCでしたね。

デジ物趣味

新PC(Core i7 2600K / 8GB / HD6850 / SATA3 SSD)

システムドライブの転送速度が一気に最高点をたたき出しました。さすがSSD。

旧PCでは一番高い点数が7.4でしたが、新PCでは一番低い点で7.6と全体的なレベルアップが見て取れます。
デジ物趣味

続いてディスク速度チェックです。

●SATA2 HDD

1秒あたり100MB程度の速度ですね。

通常速度チェックはドライブが空の状態でチェックすべきですが、

既にデータをかなり突っ込んだ状態で測定したので少し遅めです。

デジ物趣味

●SATA3 HDD

こちらはほとんどデータがない状態で測定。

122MB/S出ていますし、書き込みもまずまずの速度です。

デジ物趣味

●SATA3 HDD(データ投入済み)

今度は、かなりデータを突っ込んだ状態での速度です。

ぐっと遅くなっています。でもヘビーに運用している状況ではこんなものかもしれません。

デジ物趣味

●SATA3 SSD

最後にメインとなるSSDです。

500MB/S超えでまさに爆速。他の項目も比較になりません。

SSDを使ってる方はみんな言いますが、もうHDDには戻れないですね・・・!
デジ物趣味

オススメ記事

1

Galaxy Z Foldシリーズの購入後儀式とも言える「シャッター音を消す方法」ですが、今回のFold7でも消す事が出来ましたので方法を解説していきます。今回のご紹介ではPCを使わず「スマホだけ」で ...

2

Galaxy Z Fold7を購入しましたのでレビューしていきたいと思います。 開封~外観チェック 今回購入したのはSamsung公式オンラインショップでの512GB ブルーシャドウです。 左:Fol ...

3

Galaxy Z Fold7の魅力と言えば何と言っても重さ215g & 折りたたんだ厚み8.9mmという軽さ、薄さにあります。この魅力を最大限享受するために「裸運用する」という方も少なくありま ...

-PC