Nintendo ノンジャンル

SuicaでWii Uのチャージを試してみた

7月から、Wii U のチャージに交通系電子マネーが使えるようになってたので遅ればせながら試してみました。

これです。

早速Wii U上でチャージ画面へ。「電子マネーで支払う」という選択が出来ます。


SuicaでもPASMOでも大丈夫。

で、私が何がしたかったかと言うと「モバイルSuica」での支払いです。
さぁ、来い!!

・・・・

あれ・・・・

反応しない・・・

挙句に「読み取りできませんでした」とエラーが

懲りずにもう一度!!

・・・

・・・やっぱり無理

じゃ、普通にカード型で

それはもう瞬時に反応してチャージが終了しました(笑)

ネットで調べてみたら、モバイルSuicaはまだ対応してないんですね~。

それにしても、これはホント楽ですよ。
クレジット設定も不要。パスワード入力も不要。

ホントにコンビニで買う感覚で瞬時にチャージ完了します。
今後モバイルSuica&オートチャージに対応されてきたらホント便利です。

PS4でもEdyなら使えますが、交通系電子マネーは非対応で、且つ別途読み取り装置の購入が必要なので今一つ使う人少ないと思うんですよね。Wii Uの標準で交通系電子マネーで支払えるというのは結構利便性高いと思いますよ。

オススメ記事

1

Galaxy Z Foldシリーズの購入後儀式とも言える「シャッター音を消す方法」ですが、今回のFold7でも消す事が出来ましたので方法を解説していきます。今回のご紹介ではPCを使わず「スマホだけ」で ...

2

Galaxy Z Fold7を購入しましたのでレビューしていきたいと思います。 開封~外観チェック 今回購入したのはSamsung公式オンラインショップでの512GB ブルーシャドウです。 左:Fol ...

3

Galaxy Z Fold7の魅力と言えば何と言っても重さ215g & 折りたたんだ厚み8.9mmという軽さ、薄さにあります。この魅力を最大限享受するために「裸運用する」という方も少なくありま ...

-Nintendo, ノンジャンル