PSVR

PS VR 購入 その4【メガネを変えてみる】

発売日から毎日楽しんでいます。PlayStation VR。

ところで、PSVRはメガネを掛けたまま付けられるという事で私のようなメガネっ子にも優しい仕様になっているんですが、前回レビューで書いたとおり、どうにもメガネとPSVRのレンズがぶつかって干渉しているみたいなんですよね。

PSVRは装着後、前後にスライドさせて出来るだけ顔(眼)に近づける事ができます。近づけるほどフォーカスが合う印象なのですが、メガネが干渉して最後まで引き寄せられません。

そこで、これは目からレンズまでの距離が短いメガネにした方がいいんじゃないか。と思い立ち、今日早速買ってきました。

今まで使っていたメガネはこちら。鼻あて(パッド)があるタイプで、このせいで鼻の固定位置が手前になる分、レンズが遠くに位置する構造です。

今日買ってきたのはこちら。鼻あてがフレームと一体になっているタイプでぐっとレンズが目に近づきます。

新しいメガネでPSVRを装着してみたところ、これがバッチリ!今までよりVRを手前に引き寄せる事が出来るようになり、わずかな距離の違いですがフィット感、フォーカスともに向上しました!

メガネっ子の皆さん。メガネを掛けてPSVRをする時に重要なのはメガネの上下左右の幅ではなく「奥行き」です!!!いやー何でも試行錯誤するもんですね。

そして、VRを楽しむために普段掛けているメガネすら新調してしまう勢いも大事です(笑)

オススメ記事

1

Galaxy Z Fold7を購入しましたのでレビューしていきたいと思います。 開封~外観チェック 今回購入したのはSamsung公式オンラインショップでの512GB ブルーシャドウです。 左:Fol ...

2

Galaxy Z Fold7が正式発表され、その驚きの薄さ、軽さがフィーチャーされていますが、それ以外の点も含めFold6から何が変化し、何が変わらなかったのか?確認するとともに、歴代Foldシリーズ ...

3

我が家にもSwitch2がやってきましたので遅ればせながら簡単にレビューしておきます。 出遅れた購入 2025年6月5日に発売したSwitch2ですが、私は抽選に連戦連敗で全く購入の目途が立ちませんで ...

4

さて前記事までで基本的な構成パーツをご紹介してきました。今回はようやく組み上げを進めていきたいと思います。 構成パーツ 改めて今回組むPCのパーツを整理します。コンセプトはミドルハイレベル(PS5Pr ...

5

我が家はスマートロックセサミ5ユーザーなんですが、ついに顔認証、静脈認証で開錠できるようになりました! これまでは「セサミタッチ」で開錠していました これまで我が家が家の鍵を開けるのに使っていたのは「 ...

-PSVR
-