Meta Quest

Oculus Quest 2 シリコンカバー無償提供

Oculus Quest 2の標準の接顔パーツで炎症を起こす人がいる!という事でこちらのブログでも当時の問題を取りあげました。

この度、該当のOculus Quest 2を所有している人に無償で新しいシリコンカバーが提供されるとの情報がありましたので早速申し込んでみました。

無償提供のシリコンカバー

到着したのがこちら。小さい!

この白い紙のケースの中にクシャっと畳まれてました。

取り出してみると、ホントに単なるシリコンのカバーでした。なんか安っぽくない??

オリジナルの接顔パーツはこちら。ウレタン生地でこっちの方が質感も触り心地もいいんですけど笑

まぁ、でもきっとこのスポンジっぽい質感が肌に擦れて炎症を起こすんでしょうね。

この上からシリコンカバーを装着してみます。おおピッタリ。思ったより綺麗な仕上がり。

本体に装着してみます。うん。しっくりきてます。実際に被ってみるとこれまでのウレタンと違ってピッタリ肌に吸い付くような密着度合い。これはこれで汗で蒸れるんじゃないか?って気もしますが、肌へ当たる感じは悪くありません。

これが全体像。カウンターウェイトに付けている重りがダサいですが、一番快適に遊べる完成形です。

確認のためにPrimeビデオでシン・エヴァンゲリオンをしばらく観てみました。

256GBモデルも出た事ですし、完成度が高まったOculus Quest2。まだお持ちでない方はこの機会に手に入れてみては?

オススメ記事

1

Galaxy Z Fold7を購入しましたのでレビューしていきたいと思います。 開封~外観チェック 今回購入したのはSamsung公式オンラインショップでの512GB ブルーシャドウです。 左:Fol ...

2

Galaxy Z Fold7が正式発表され、その驚きの薄さ、軽さがフィーチャーされていますが、それ以外の点も含めFold6から何が変化し、何が変わらなかったのか?確認するとともに、歴代Foldシリーズ ...

3

我が家にもSwitch2がやってきましたので遅ればせながら簡単にレビューしておきます。 出遅れた購入 2025年6月5日に発売したSwitch2ですが、私は抽選に連戦連敗で全く購入の目途が立ちませんで ...

4

さて前記事までで基本的な構成パーツをご紹介してきました。今回はようやく組み上げを進めていきたいと思います。 構成パーツ 改めて今回組むPCのパーツを整理します。コンセプトはミドルハイレベル(PS5Pr ...

5

我が家はスマートロックセサミ5ユーザーなんですが、ついに顔認証、静脈認証で開錠できるようになりました! これまでは「セサミタッチ」で開錠していました これまで我が家が家の鍵を開けるのに使っていたのは「 ...

-Meta Quest
-