スマートフォン

みまもりケータイと痛デコ

子供に「みまもりケータイ」を買ってやりました。

本人からは指定された一ヵ所だけに電話ができます。

メールもネットもない代わりに

防犯アラームとか、所在地を伝えたり、とまさに小さな子供に持たせるのに良い端末。

デジ物趣味

で、通常月額基本料が490円掛るんですけど

今キャンペーン中で2年間0円になってます。

ついでに、本体一括0円。事務手数料キャッシュバック。な店で購入したので

本当に毎月5円で運用できます。

当たり前ですが、どんなに電話しても5円のままですね。

5円で子供と連絡が取り合えるなら是非持たせておきたいものです。

更に、家族側のケータイが位置ナビ(月210円)に入ってれば

いつでもこのケータイの場所がGPSで確認できるので、

例えば、ディズニーランドに行くときとか持たせとけば園内で迷子になっても探し出せますよ。

というか、これってば、子供用だけじゃなくて大人が使っても使い道色々あると思います。

田舎の両親に持たせておいて、電話するときはこれだと無料だよ~。っていう使い方とか。

ちょっと出先で携帯番号を知らない人にも、渡しといて「このボタン押せば俺に繋がるから」っていう簡易呼び出し機。みたいにも使えます。

あるいは、車とかに放りこんでおいて、位置をいつでも確認できるようにしておく。なんてのもアリでしょう。

普段は放置しておいて、お盆や年末に実家に帰るとき、旅行に行く時、だけに使う。っていうのでも全然OKですよね。

何せ月5円ですから、契約しておいて色々使い道考えてもいいと思うんですよね。

という訳で、とりあえず娘に持たせた訳ですが、

標準の白色でも十分カワイイとは言いつつも、シール貼りたいな~!って会話になりました。

キャンペーンで「ポケモンシール」もあるんですけど、別にポケモンはさほど好きじゃない訳です。
デジ物趣味

娘曰く「けいおん」がいい!!

とのこと。

ふむぅ。そんなシール売ってる訳ないし。

という事で、娘の為にいっちょ作ってやることにしました。

まず、本体の写真から型を描きます。

丸みを帯びているので角には切り込みを入れてカーブ部分の対応をします。

デジ物趣味

そして、この型に合うように、色々組み合わせたり加工したりしてデザインします。

こんな感じで作りました。

デジ物趣味

普通紙で試したら、切り込みはこんなに大きくなくていい事がわかったので

デザイン上は切り込みをなくして、後でハサミで切るだけにしました。

最後に、サイズを合わせて光沢シール用紙に印刷。

実際完成したのがこちら。

表面

デジ物趣味

裏面

デジ物趣味

ちょっと我ながらめちゃくちゃいい出来じゃないかと思うんですよ!!!!

娘も大喜び。

やってみるもんですな。

オススメ記事

1

さて前記事までで基本的な構成パーツをご紹介してきました。今回はようやく組み上げを進めていきたいと思います。 構成パーツ 改めて今回組むPCのパーツを整理します。コンセプトはミドルハイレベル(PS5Pr ...

2

無事にPS5 Proを2024年11月7日発売日にゲットする事ができましたので簡易レビューして参ります。 箱と本体 こちらが外箱。PS5より少し小さくなっていました。 背面。「さらなるゲーム体験の高み ...

3

Galaxy Z Fold5からGalaxy Z Fold6に乗り換えて約1週間。あまり違いはないかな?と想像していましたが意外と感覚に違いが出る事が分かってきました。 サイズと重さの違い サイズ感が ...

-スマートフォン