Nintendo

【解説】Joy-Con フレックスケーブル & バッテリー交換方法

またまた壊れました!!Nintendo Switchのジョイコンです。

ジョイコンはやたら壊れる

皆さんは大丈夫でしょうか?我が家のジョイコンは頻繁に壊れます。

1回目は2020年6月。右ジョイコンのスティックが押し込めなくなるという不具合です。この時はスティックパーツを購入して交換しました。

Switchのジョイコンを修理してみた

Switchの右ジョイコンのスティックが押し込めなくなる不具合が出ました。 普通スティックを押し込むとカチっという感触があって、プレイで使う事があります。これが押し込んでもカチッと反応しなくなりました ...

続きを見る

2回目は2021年4月。同じく右ジョイコンのSR/SLボタンが利かなくなり、LEDも点灯しなくなりました。これは内部のフレックスケーブルが断線していたのが原因。という事でフレックスケーブルを交換しました。

【解説】Joy-Con フレックスケーブル(SR/SLボタン&LED)の交換修理方法

Nintendo SwitchのJoy-Conは本当に壊れやすいです。以前はスティックが押し込めなくなったので修理したんですが、今度はLEDランプが点灯せず、SRボタンも利かなくなってしまいました。今 ...

続きを見る

そして2022年2月今度は2台一挙にやってきました。今回の故障は前回とは異なり、別で追加購入した青赤ジョイコンです。青コンはまたSL/SR/LEDが反応しなくなる不具合でしたのでフレックスケーブル交換を。赤コンはどうやらバッテリーが切れた?ようで満充電しても秒で使えなくなるという状況でしたのでバッテリー交換を試してみる事に。

フレックスケーブル交換

フレックスケーブルの交換は1度経験しているので手慣れたものです。

前回購入したフレックスケーブルは1本しか使用していないので残る1本が使えると思ったんですが、何と前回も今回も切れたのは「右コン」ということで、我が家の在庫は使えませんでした。

仕方なくまたフレックスケーブルを購入。値段も安いので今後の事を考えて2セット買っておきました。

早速開腹していきます。問題のケーブルはこちら。これがメイン基板とSL/SR/LEDボタンを繋ぐケーブル(基板)です。

見て頂くと分かりますがこのケーブル、構造的に完全にペタンと折り曲がって収納されるんです。前回修理時もコメントしましたが、こんなの断線するに決まってますよね?!

前回修理時はここが完全に千切れてしまったんですが、今回は多少触っても切れないくらいで繋がっています。なので何とか信号は届いているようでこんな感じで伸ばすとボタンが反応しました。また折って収納すると途切れるという感じ。

いずれにせよこれじゃ使えませんので早速交換作業です。まずは付いていたフレックスケーブルを外します。ここのネジはプラスなので精密ドライバーサイズのプラスドライバーがあれば取り外せます。

そして、新しいフレックスケーブルをセットしますが、肝はメイン基板への固定部です。この白いベースに黒いカバーがありますのでここに挟み込む形。バッテリー部分のプラスチックレイヤーが邪魔なのでこれも先に外しちゃいましょう。外さずにケーブルを固定するのは無理だと思います。作業的に。

左がカバーが開いた状態。この状態でケーブルをなるべく奥まで挿し込み、右のようにカバーを閉じると固定される。という仕組み。

でもこの黒カバー。単独では「パチンと止まる」ような構造ではなく、パッカパカでパタンパタン開きます。非常に繊細な作りでケーブルを挟み込むことで絶妙に固定されるんです。だから強くケーブルを引っ張ると多分外れますが多少動いた程度では外れない構造。凄く小さいのでピンセットと指を駆使して何とか止める形です。

さて、ケーブルは交換したのでこれでボタンが利くはず・・・と思って触ってみるとなぜか反応しない?!めちゃくちゃ焦りましたがちょうどバッテリー切れだったようで充電を始めるときちんと動作するようになりました。ほっ。

これでフレックスケーブルの交換修理は完了です。

バッテリー交換

さて、次は左コンのバッテリー交換です。

こちらも別途バッテリーを購入しました。ジョイコン関連はこういう交換用パーツが沢山売られているのが凄いですね。

早速開腹。全く同じ構造ですが純正品は「Nintendo」と表記が入っていますね。

バッテリーのコネクタはここにハメ込みます。指では抜き差しが難しいのでピンセットを使いましょう。

上からギュッギュッと押さえていってやると固定されます。

フレックスケーブルに比べればバッテリー交換は断然簡単。

これで両方のジョイコンが完全復活です。

要らなくなったパーツはポイっと捨てちゃいましょう。

ジョイコンは任天堂に修理にだすのも億劫ですし、かといって買いなおすにはちょっと高いので躊躇しますよね。交換パーツは大体数百円~1000円程度で買えますので失敗覚悟で自分でチャレンジしてみるのもお勧めです!

但し、ジョイコンを回復するのにY字ドライバーが必要ですのでお持ちでなければY字ドライバー付きのパーツを買うのが良いと思います。

オススメ記事

1

ロボット掃除機の進化が目覚ましく注目を浴びていますが、実は自分で操作するスティックリーナータイプもグングン進化を遂げています。今回はその中でも最先端となる4way水拭き掃除機「H12 Dual」をレビ ...

2

Galaxy Z Fold3からGalaxy Z Fold5へ移行して確認したいのはやっぱりカメラ性能です。特に写真の画質がどのくらい変わったのか?は検証しないわけにはいきません。 スペック上の進化 ...

3

パナソニック史上「最強のUHD プレイヤー」であり且つ「最強のBlu-rayレコーダー」と呼ばれる「DMR-ZR1」を購入しました。 私が購入に至った理由は公式サイトや様々なWebサイトで語られている ...

4

ついに買ってしまいました。ずっと欲しい欲しいと思っていて二の足を踏んでいた「Philips Hue Play HDMI Sync Box」とその仲間たち。しっかりレビューしていきたいと思います。 Ph ...

-Nintendo
-, ,