白物家電

ラムダッシュ「ES-CLV7D」購入

5年ぶりにシェーバーを買い替えてみました。これまでもラムダッシュを使っていて気に入っていたので今回もラムダッシュです。

前回購入した「ES-LV52」の記事

ラムダッシュ「ES-LV52」購入

そろそろこれまで使っていたシェーバーも古くなってきたので買い替えました。 Panasonicの5枚刃シェーバー ラムダッシュ「ES-LV52」です。 http://ctlg.panasonic.jp/ ...

続きを見る

今回購入したのはこちら「ES-CLV7D」です。

白物家電はホントに何世代変わってもあんまり進化しない印象ですが、それだけに安心感もあります。
これまで使っていた「左」に対して、新しいラムダッシュ「右」は少し大きくなっていました。操作感、持ちやすさなどもほとんど変化ありません。
背面の作りも全く変わりません。
使っていて「あれ?変わったな」と感じたのは刃の部分です。従来の左に対して、今回購入した右側は金色の棒が見えると思います。
これローラーになってまして丸くて細い棒が肌に触れるとクルクル回ります。このローラーによって肌の滑りが良くなるんですよね。
微妙ながらも良い進化です。
肝心の剃り味はそんなに進化は感じませんでした。ローラーのおかげで剃り心地は良くなりましたが、深剃り力が高まったかというとここは5年前のラムダッシュと同等のようです。ただ、センサーが搭載されていて濃い部分は強く、薄い部分は弱く自動調整されるようになりましたので、必要十分な強さで出来るだけ肌に優しく駆動しているのかもしれません。とても良い機能だと思いますがもうちょっと深剃りしたいな。と思う事もあるのでもどかしい事もあるかな。
また今回は自動洗浄機付きにしてみました。
洗浄液の交換アラートや洗浄、乾燥などのランプがあります。普段はボタンを1回押すだけで自動で洗浄→乾燥→充電と自動で行ってくれます。
昔、ブラウンの自動洗浄機を使っていた事があるんですが、それと比べると音も静かです。ジーという音は鳴りますが昔のブラウンの洗浄機はそんなレベルじゃなくうるさかったのでイメージが変わりました。最近のブラウンは静かになったんでしょうか?
洗浄後のシェーバーも昔のブラウンはアルコール臭が結構してちょっと気持ち悪かったんですがラムダッシュではほとんど臭いも付きません。これなら毎日洗浄してもいいなって感じました。
ガチャっと開くとトレーが取り出せてここに洗浄液を入れます。
洗浄液は水を入れて小袋の原液を溶かす方式。
ブラウンはアルコール洗浄液自体がプラスチックの容器に入って売られていたので予備の洗浄液の置き場所も取りますし値段も高かったんですが、パナソニックはリーズナブルでいいですね。
またもう一つささやかながら良くなったのはシェーバーを充電するACアダプタです。
以前のラムダッシュアダプタは左のように横に長かったんですが、新しいアダプタは縦に長くなりました。
うちの洗面所のコンセントって電気スイッチとすぐ並んで配置されているので横長のACアダプタだと干渉して邪魔だったんですよね。逆向きだとそれはそれで別のラックと干渉します。この辺りもちょっとした気配りがされていて好感を持ちました。
付属のポーチは布製(左)からナイロンっぽい生地(右)に変わりました。安っぽいですが埃が付かなかったり濡れにくいのでより実用的になったと思います。
2019年1月6日までの購入であれば漏れなく替刃がもらえるキャンペーンもやっているので購入したら是非申し込みましょう。替刃は4000円くらいしますので無料でもらえるのはお得ですね!

オススメ記事

1

Galaxy Z Foldシリーズの購入後儀式とも言える「シャッター音を消す方法」ですが、今回のFold7でも消す事が出来ましたので方法を解説していきます。今回のご紹介ではPCを使わず「スマホだけ」で ...

2

Galaxy Z Fold7を購入しましたのでレビューしていきたいと思います。 開封~外観チェック 今回購入したのはSamsung公式オンラインショップでの512GB ブルーシャドウです。 左:Fol ...

3

Galaxy Z Fold7の魅力と言えば何と言っても重さ215g & 折りたたんだ厚み8.9mmという軽さ、薄さにあります。この魅力を最大限享受するために「裸運用する」という方も少なくありま ...

-白物家電