スマートフォン

EVO 3D (ISW12HT) 基本整理

昨日購入(頂戴?!)してきたEVO 3Dですが、ちまちまアプリ設定などをしておりました。

今回は奥さんのacro(IS11S)と娘のmamorino2の設定もやらなければいけなかったので

どうしても自分のケータイは後回し。

とくに、IS11Sは想像以上に厄介で、未だにわからない部分が色々あります(アカウント同期周り)

さて、EVO 3D は、同じhtcのDesire HDから切り替えになりますが、

やっぱり大分基本スペックが上がっていますね。

サクサク感も大幅に向上していますし、今となっては標準以下のQHDの液晶も現時点では必要十分といったところ。

ブラウザ関係は少しカクつきますが、概ね触っていて不愉快な感じは少ないです。

まずは、ホームアプリを Go Launcher EX に変えました。

htcのホームアプリはなかなかオシャレで優秀だと思うんですが、

オーソドックスにデザインするのに、とりあえず。といったところです。

まだまだ全然整理できてないので、無理くり必要なアプリを落として、必要な配置をした。といった感じです。

前回のDHDの時は、もう少し見た目に拘ったんですが、それはまた明日以降という事で(^_^;)

デジ物趣味

酷評されているカメラの画質は確かに評判通り悪いですね。

もやが掛ったような画質で、メイン利用で使えるカメラではありません。

ただ3Dカメラは楽しいですね。

普段はiPhoneで撮影して、3D撮影で遊びたい時はEVO3Dなんて使い分けも面白いです。

動画再生能力はボチボチといったところ、まだ高負荷動画は試していませんので

どのくらいまで再生できるかは何とも言えませんが、なかなかキレイな画質です。

手元にiPhoneとVitaがありますから、結局モバイルで動画プレイヤーとして活躍する機会は少なそうですが

予備機として十分な能力は感じました。

WiMAXやテザリングの能力はまだ試せていませんので、明日以降色々遊んでみたいと思います!

という事で、今我が家にあるAndroid機4台&iPhoneです。

デジ物趣味

オススメ記事

1

Galaxy Z Foldシリーズの購入後儀式とも言える「シャッター音を消す方法」ですが、今回のFold7でも消す事が出来ましたので方法を解説していきます。今回のご紹介ではPCを使わず「スマホだけ」で ...

2

Galaxy Z Fold7を購入しましたのでレビューしていきたいと思います。 開封~外観チェック 今回購入したのはSamsung公式オンラインショップでの512GB ブルーシャドウです。 左:Fol ...

3

Galaxy Z Fold7の魅力と言えば何と言っても重さ215g & 折りたたんだ厚み8.9mmという軽さ、薄さにあります。この魅力を最大限享受するために「裸運用する」という方も少なくありま ...

-スマートフォン