スマートフォン

Galaxy S8+ レビュー3【カメラ試し撮り】

レビュー3記事目はカメラの試し撮りを紹介してみます。

あくまで試し撮りなので全く設定もいじらずオートオンリー。それもフォーカスすら合わせず取り出してさっと撮影でのテストです。これでそこそこの写真が撮れるかどうかがスマホの日常運用の中では割と大事です。

今回はこれまでメインで使用していたAXON7を比較対象として見てみたいと思います。

(アメブロの仕様上の制限によりオリジナルサイズではなく圧縮しております)

Galaxy S8+

非常に明るく陽の光の強さを感じる爽やかな写真になっています。

AXON7

比較するとやや青みがかって暗い印象になっています。

Galaxy S8+

手すりの赤がしっかり出ていますね。遠くの家もコントラストがしっかりしています。

AXON7

比べるとやや全体的に薄目な味付けでしょうか。

Galaxy S8+

正面のビルの窓が立体的で質感もいいですね。

AXON7

比べるとやや立体感に欠ける印象です。

GALAXY S8+

かなり明るくなっている気がします。

AXON7

少し青に振れていますが柱の質感などは悪くありません。ややこちらの方が好みの画質です。

Galaxy S8+

中央奥の茂みの暗さがしっかり沈んでいます。

AXON7

茂みの暗さがやや足りない気がしますが甲乙つけ難いです。

最後に恒例の暗がりでの撮影です。肉眼ではこのくらいの暗さで見えます。

Galaxy S8+

フラッシュ無しでここまで精細に撮影できる事に驚きました。色もしっかり再現され、輪郭もはっきりしています。ここまで明るくしている割にはノイズも十分許容範囲に抑えられていると思います。

AXON7

比較するとややぼやけ気味で色も暗く出ています。これはGalaxyが圧倒的に優秀でした。

他にもGalaxy S8+の写真だけ幾つか掲載しておきます。

今回は、本当に起動させてすぐの普段通りの感覚で撮影しましたが、なかなかのポテンシャルを感じました。十分に明るく、明暗のコントラストと発色も良いと思います。

最後に歪みチェックです。

僅かに中央が膨らんでいますがこれだけ補正されていれば歪みも十分でしょう。Xperiaは結構歪みが出てしまう補正ですがGalaxyはここも無難に抑えてきていますね。

オススメ記事

1

Galaxy Z Foldシリーズの購入後儀式とも言える「シャッター音を消す方法」ですが、今回のFold7でも消す事が出来ましたので方法を解説していきます。今回のご紹介ではPCを使わず「スマホだけ」で ...

2

Galaxy Z Fold7を購入しましたのでレビューしていきたいと思います。 開封~外観チェック 今回購入したのはSamsung公式オンラインショップでの512GB ブルーシャドウです。 左:Fol ...

3

Galaxy Z Fold7の魅力と言えば何と言っても重さ215g & 折りたたんだ厚み8.9mmという軽さ、薄さにあります。この魅力を最大限享受するために「裸運用する」という方も少なくありま ...

-スマートフォン