映像機器

4K HDR対応テレビを考える【4】勝手な想像評点

さて、最後に私が想像する勝手な評点を付けてみます。

「いや、既にネット情報と違うけど」とか「実際はそうじゃないよ」とか「全然違うのに一括りにするなよ」とかあるでしょうが、そこはあくまで非常にザックリとした傾向の想像という事で穏やかな気持ちでご覧ください。

液晶 ハイエンドVA X9300D、Z20X、DX950あたりの平均イメージです。

OLED LG6 LGの6シリーズ(2016年モデル)

OLED LG7 LGの7シリーズ(2017年モデル)

OLED 国内メーカー パナソニック EZ1000、SONY A1E、東芝X910の平均イメージ

◎ 3ポイント 〇 2ポイント △ 1ポイント

なんとなーくこんな感じじゃないですかね~。

オススメ記事

1

Galaxy Z Fold7を購入しましたのでレビューしていきたいと思います。 開封~外観チェック 今回購入したのはSamsung公式オンラインショップでの512GB ブルーシャドウです。 左:Fol ...

2

Galaxy Z Fold7が正式発表され、その驚きの薄さ、軽さがフィーチャーされていますが、それ以外の点も含めFold6から何が変化し、何が変わらなかったのか?確認するとともに、歴代Foldシリーズ ...

3

我が家にもSwitch2がやってきましたので遅ればせながら簡単にレビューしておきます。 出遅れた購入 2025年6月5日に発売したSwitch2ですが、私は抽選に連戦連敗で全く購入の目途が立ちませんで ...

4

さて前記事までで基本的な構成パーツをご紹介してきました。今回はようやく組み上げを進めていきたいと思います。 構成パーツ 改めて今回組むPCのパーツを整理します。コンセプトはミドルハイレベル(PS5Pr ...

5

我が家はスマートロックセサミ5ユーザーなんですが、ついに顔認証、静脈認証で開錠できるようになりました! これまでは「セサミタッチ」で開錠していました これまで我が家が家の鍵を開けるのに使っていたのは「 ...

-映像機器