Nintendo

Nintendo Switch 用の安価なコントローラーを買ってみた

Nintendo Switch用にAmazonで売っている安価なコントローラーを2種類買ってみました。

一応うちにはJoy-Conが4つ(2組)あるので4人プレイまで可能なんですが、十字キー操作の方が都合が良い場面などではJoy-Con1つではちょっと心許ない。

そこでAmazonを見てみると、まぁ似たようなコントローラーがめちゃくちゃ沢山ある訳です。どれを見ても基本的なボタンはもちろん全部揃ってますし、連射機能も大体ついていたので

・連続稼働時間を見て500mAh以上(できれば600mAh)のバッテリーで10時間以上(できれば12時間)の稼働時間があるもの
・デザイン的にあまり奇抜過ぎず、そこそこ持ちやすそうなもの(Xboxコンに近いイメージ)
・価格は2000円台で、評価の高いもの

という条件で色々探して今回こちらの2つを買ってみました。

正直、この2モデルだけでもAmazonに沢山出品されていて、これちょっとずつ価格違うけど全部一緒だろ?!って感じでした。

一つ目はこちら。ECHTPowerのコントローラー

もう一つはこちらRegeMoudalのコントローラー


XboxとPS4のコントローラーと並べてみました。特にECHTPowerはXBOXコンと似てますねー。逆に持ちやすさも似ていて安心。どちらも十字キーの横にインジケーターが付いていて1~4コンのどの割り当てになっているか一目で分かるようになっています。


ECHTPowerの上部LRボタンと充電端子。Type-Cなのはいいですね。

これはXboxコンですが、とてもLRボタンの形状が似てますよね。

こっちはもう一つのRegeMoudalのもの。こちらもType-Cです。

PS4のコントローラーと比べてみるとそっくりなので、RegeMoudalはSony系のLRボタンですね。

という事で、くしくもXbox系、PS4系のボタン操作感に近い2機種をそれぞれ買った感じになりました。

重さも見てみましょう。

ECHTPowerが181g。軽い!

RegeMoudalは204g。ややこちらの方が重いです。

PS4コンは217g

Xboxコンは重いですねー。259g。

ちなみにJoy-Conは196g

充電式のアダプタの場合は206gでした。

今回買った2つは結構軽い部類になりますね。操作していてもECHTPowerは「かるっ!」って思います。

大体1時間くらい充電してからペアリングしてみましたが、最初全くペアリングされずに焦りました。あれやこれや試してやっとこさ2台とも認識。そこからはそんなに苦労はなし。

早速触ってみましたが、私はECHTPowerの方が操作しやすい印象でした。特に十字キーがECHTPowerの方がしっかりしてて好きですね。軽いのに振動もかなり強くて楽しい感覚です。一方、息子はRegeMoudalの方が気に入っているようです。ABXYボタンの質がいいです。息子曰くECHTPowerの方は少しラグを感じる。とか。私はそんな感じしなかったんですけどね~。

これでフルボディでの4人プレイが出来るようになりました。やっぱりJoy-Con1つだけだとチマチマして操作しづらいですからね。

2000円台でそこそこで普通に使えるワイヤレスのコントローラーが手に入るのは良かったです。プレイしやすさがぐんと変わります。また普段はJoy-ConはSwitch本体に挿しておいて携帯モードで使い、テレビに繋いだ時は専用コントローラーで遊べばJoy-Conの抜き差しも要らなくなるのでとても楽です。

ただ、家の中がコントローラーだらけ・・・(笑)

オススメ記事

1

Galaxy Z Foldシリーズの購入後儀式とも言える「シャッター音を消す方法」ですが、今回のFold7でも消す事が出来ましたので方法を解説していきます。今回のご紹介ではPCを使わず「スマホだけ」で ...

2

Galaxy Z Fold7を購入しましたのでレビューしていきたいと思います。 開封~外観チェック 今回購入したのはSamsung公式オンラインショップでの512GB ブルーシャドウです。 左:Fol ...

3

Galaxy Z Fold7の魅力と言えば何と言っても重さ215g & 折りたたんだ厚み8.9mmという軽さ、薄さにあります。この魅力を最大限享受するために「裸運用する」という方も少なくありま ...

-Nintendo
-