PC

Lenovo IdeaPad Flex 550 購入レビュー

子供用のノートPCとしてLenovo IdeaPad Flex 550を購入しました。

今回買ったモデルは81X200AUJP。シリーズで沢山のモデルが出ていますが我が家にはこれがベストチョイスでした。

AMD Ryzen 5 4500U ( 2.30GHz 3MB ) 

Windows 10 Home 64 bit 

14.0"FHD IPS 光沢あり LEDバックライト マルチタッチパネル 1920x1080 

8.0GB DDR4-3200 DDR4 オンボード 3200MHz 

512GB SSD 

720p HDカメラ (シャッター付) 

指紋センサー 

タッチパッド + ペン 

要件に見合うスペック

①普通のPCとして十分な能力

 ・Ryzen 5 4500UであればCore i7と比較しても見劣りしないレベルなので処理能力は十分

 ・8GBメモリ&512GBストレージで普段遣いとして不足なし

②メディア/お絵描きが楽しめる

 ・持ち運びも出来て画面領域も広いバランスの14インチ

 ・ドルビーオーディオ対応高品質スピーカー内蔵

 ・FHDグレア液晶(作業用にはノングレアが良いんでしょうが、我が家では美麗さ重視でグレア派です)

 ・コンバーチブル構造でお絵描きしやすい

 ・4096段階筆圧のペンが標準装備!

③低価格

 ・これだけの条件を満たして(直販モデルなら)5.5万円という破格値

正直20万クラスのSurfaceよりハイクオリティです。Surfaceなんてペンも別売りですししかも高いという事を考えれば、信じがたい安さですよね。これ。

唯一の弱点は「Lenovo直販で納期がめちゃくちゃ掛かる」という事です。

注文してから我が家に到着するまで3か月掛かりました(笑)

ベゼルも分厚すぎず、操作性も含めてバランスの取れたデザイン。

キーボード左右にはドルビーオーディオスピーカーが搭載されており音質もまずまず。指紋認証も付いています。ディスプレイともヒンジ部分もしっかりしています。

左側には電源端子、HDMI、USB TypeC、ヘッドホン端子

右側には電源ボタン、カードリーダー、USB A端子が2つ

このUSB A端子を一つ潰してペンホルダーを挿しておくことが出来ます。もちろん端子を使いたければホルダーごと取り外せばいいのでとても便利

カバーを閉じた状態のデザインもシンプルでいいですね。アルミの質感もあり硬派な感じがします。

標準装備のペンでペンタブとしての利用も(作者:娘)

コンバーチブル仕様でディスプレイをくるっと回せるので

ひっくり返して立ててお絵描きなんて事も出来ますし

完全に裏返してタブレットスタイルで手に抱えて使う事も出来ます。

私も落書きさせてもらいましたが娘のように絵心がないのでロビンマスク先生を描いてみました(笑)

 
改めてオススメポイント整理します。
①Ryzen5 & 8GBメモリ & 512GBストレージで 基礎能力十分
②美麗なFHDグレア液晶&高品質スピーカーでメディアコンテンツも楽しめる
③コンバーチブル仕様&4096筆圧ペンでペンタブとしても快適
④5.5万円という破格のコスパ
私、ノートPCが欲しいという方がいれば全ての人にこのシリーズをお勧めします。ただし納期が掛かってもいい人だけね(笑)
多少高くなってもよければAmazonとかでも売ってますので、納期優先であればAmazonで是非。それでもめちゃくちゃ凄いコスパです。
ちょっとずつ違うモデルで沢山の種類がありますので是非自分にピッタリの一台を探してみてください。このシリーズならどれを選んでもコスパ抜群の1台のはずです。

オススメ記事

1

さて前記事までで基本的な構成パーツをご紹介してきました。今回はようやく組み上げを進めていきたいと思います。 構成パーツ 改めて今回組むPCのパーツを整理します。コンセプトはミドルハイレベル(PS5Pr ...

2

無事にPS5 Proを2024年11月7日発売日にゲットする事ができましたので簡易レビューして参ります。 箱と本体 こちらが外箱。PS5より少し小さくなっていました。 背面。「さらなるゲーム体験の高み ...

3

Galaxy Z Fold5からGalaxy Z Fold6に乗り換えて約1週間。あまり違いはないかな?と想像していましたが意外と感覚に違いが出る事が分かってきました。 サイズと重さの違い サイズ感が ...

-PC