スマートフォン

au IS04 と IS06

●IS04

auのIS04(REGZA Phone)が今日発売されましたね。

ということで、店頭で触ってみました。

まず画面がデカイ。4インチは圧巻の大きさですね。

で、タッチ感度はAndroidの中ではまぁまぁといったところ
ブラウザやマップで試すとやっぱりモッサリして追従性が低い。
文字入力も、ちょっと早めにフリック入力したら
ついてこれない時があるんですよね。
例えば「なにか」と入力しようとして「にか」になったりします。

まぁ、IS03やリンクスよりはマシ。
GALAXYレベルといったところでしょうか。

ちなみに、AndroidはiPhoneよりも文字入力のテンキーのデザインが
小さめに作られてて、それも入力しづらさになってるんですけど
IS04は画面がデカイだけに「いってこい」って感じで
ちょうど良くなってます(笑)

というところで、まぁ、悪くはないけど
とてもiPhoneに追いつけるレベルではないな。というのが感想。

●IS06

で、次に、IS06(シリウスα)を触ってみました。

正直期待もしてない機種なので、ついでにって感じだったんですけど
もう、すげー裏切られました。

とにかくタッチ感度が素晴らしい!!!
iPhone以外でこんなに感度のいいスマホを触ったことがない!

今まで、Androidは、モッサリカクカクで駄目だ。って言ってきましたが
IS06の追従性はハッキリ言ってiPhoneレベルです。

指に吸いつくように動く。
きゅっと止めたら瞬時にスクロールも止まる。

フリックも試してみましたが
Androidの小さいテンキーでありながら
iPhoneで普段触ってるのと同じスピードでフリック入力しても
一文字もブレない。間違いが起こらない。
これは凄い。

ここまでのタッチ感度だとストレスゼロです。

但し、iPhoneより快適かと言われればそうじゃない。
例えば、ブラウザ上でのダブルタップでの拡大とかは
他のAndroid同様おっとりしてる。

アイコンとかのUIもダサい。
そして、Androidの売りの一つである
「ワンセグ」も「おさいふケータイ」もない。

でも、
・softbankよりauの方が回線がいいから良い。
・Android特有のアプリが楽しみたい。
・Flashもストレスなく楽しみたい。
なんて人には、iPhoneより優れたスマホになるんじゃないでしょうか。

完成度、快適さ、アプリの充実度、っていうような
いわゆるスマホの核となる部分においては、iPhoneに分があるのは変わりません。
Androidはアプリをインストールできる本体領域も小さい。
2.2でSDにインストールできるようになったとはいえ
全てのアプリが対応してる訳じゃないみたいだしなぁ。

でも、個人的にはこのタッチ感度には感動しました。
Androidもやればできるじゃないか!本当に見直した。

これがAndroid2.2による能力だとすれば2.1と2.2は全く別物レベルですね。
2.3は更に能力高いっていうしXperia arcとかも楽しみになってきますね。

でも、だとしたらGALAXYに感じたモッサリ感はなんだったんだろう。
あれも2.2なのに…。詳しい人教えて。

オススメ記事

1

さて前記事までで基本的な構成パーツをご紹介してきました。今回はようやく組み上げを進めていきたいと思います。 構成パーツ 改めて今回組むPCのパーツを整理します。コンセプトはミドルハイレベル(PS5Pr ...

2

無事にPS5 Proを2024年11月7日発売日にゲットする事ができましたので簡易レビューして参ります。 箱と本体 こちらが外箱。PS5より少し小さくなっていました。 背面。「さらなるゲーム体験の高み ...

3

Galaxy Z Fold5からGalaxy Z Fold6に乗り換えて約1週間。あまり違いはないかな?と想像していましたが意外と感覚に違いが出る事が分かってきました。 サイズと重さの違い サイズ感が ...

-スマートフォン