PlayStation

【レビュー】PlayStation 5 にスキンステッカーを貼ってみた

スキンシール第3弾です。これまでNintendo Switch、Xbox Series Xに木目スキンシールを貼ってきました。

ウッド調のラックやスピーカーとも馴染んでいい感じ。と思ってましたが、こうやって見るとPS5の白だけやたら浮いちゃってますよね。

ということで、スキンシリーズ最後としてPlayStation 5にも貼って雰囲気を合わせていきたいと思います。

PlayStation 5 用スキンステッカー

ここまでSwitch、Xbox SXに貼ってきたものと同じ木目調を選択。

今回購入したのはこちら。

他にもAmazonに安いものもありました。

では早速貼っていきたいと思います!

コントローラー

まずはコントローラーから。コントローラー用のシールは6つのパーツから出来ています。

ステッカーを貼る前

ステッカーを貼った後

うーん。なんか白い部分が沢山見えててダサい(笑)

まぁこういうのは雰囲気なので一旦良しとしましょう。何気にPSマークのところが綺麗にくりぬかれているのは細かい作りですよね。

並べてみました。やっぱりSwitchのシールはよく出来てますね~。

本体

さぁ本命の本体です。ステッカーも大きい。

貼る前は真っ白ですね。サイド部分が黒いコントラストです。

ペタペタと貼っていくとこんな感じで仕上がりました。

PSマークのくりぬきもご覧のとおり。きれいにフィットしてていい感じ。

裏側も貼ってます。ちょっとステッカーを台紙から剥がすときに敗れちゃいましたがここは設置したら見えないところなので許す(自分自身を)

サイドの黒い部分も綺麗にステッカーを貼ります。

各入力端子部分もピッタリくりぬき

ご丁寧に立てた時の底面用のステッカーもありました。こんなとこ見える事ないのに。

我が家では横向きに置くのでこんな感じでしょうか。うん。かなり雰囲気変わりましたね。

設置

では定位置に戻したいと思います。

んー。置いてみると板の裏側だけ白いのが気になりますね。縦置きの時の底面とかどうでもいいからむしろここ用のシール作って欲しかった・・・。木製ラックとの相性がいいだけにより白部分が目立ちます。

そこで台紙に余ったステッカーの切れ端を繋ぎ合わせて無理やりここにも貼ってみました。かなり強引なつぎはぎですが近くから見なければOKです(笑)

Switch、ラックからのPS5までの一体感がいいですね。もう保護色効果でPS5がラックに馴染んじゃってます。

全体像としてはこんな形になりました。PS5の白が浮かなくなったどころか一番ラックに馴染んで存在感激減です。いいのか悪いのか分かりませんが、全体のトーンがマッチしたのでとても気持ちいい。

今回はPS5に木目調のスキンステッカーを貼ってみたご紹介でした。全部揃うと壮観ですね。

スキンシート系は色んなデザインのものがあって、メタリックにしてみたり、痛仕様にしてみたり雰囲気を変えるのに楽しいと思います。材質はどれもビニールっぽいシートになっているので剥がしたくなればシール跡を残さず剥がすこともできますので気軽な気分転換として皆さんもいかがでしょうか?

オススメ記事

1

Galaxy Z Fold7を購入しましたのでレビューしていきたいと思います。 開封~外観チェック 今回購入したのはSamsung公式オンラインショップでの512GB ブルーシャドウです。 左:Fol ...

2

Galaxy Z Fold7が正式発表され、その驚きの薄さ、軽さがフィーチャーされていますが、それ以外の点も含めFold6から何が変化し、何が変わらなかったのか?確認するとともに、歴代Foldシリーズ ...

3

我が家にもSwitch2がやってきましたので遅ればせながら簡単にレビューしておきます。 出遅れた購入 2025年6月5日に発売したSwitch2ですが、私は抽選に連戦連敗で全く購入の目途が立ちませんで ...

4

さて前記事までで基本的な構成パーツをご紹介してきました。今回はようやく組み上げを進めていきたいと思います。 構成パーツ 改めて今回組むPCのパーツを整理します。コンセプトはミドルハイレベル(PS5Pr ...

5

我が家はスマートロックセサミ5ユーザーなんですが、ついに顔認証、静脈認証で開錠できるようになりました! これまでは「セサミタッチ」で開錠していました これまで我が家が家の鍵を開けるのに使っていたのは「 ...

-PlayStation
-,