ノンジャンル

Yahooの期間固定ポイントを使う!

先日購入したZenfone2は「Yahoo!ショッピング」を利用したのですが、これは様々な特典、ポイント付与を考えてのことです。

まず、クレジットカードを作ると3,000ポイント&初回購入で+4,000ポイント。そのほか「まいにちポイント5倍」「プレミアム会員ポイント5倍」「5のつく日キャンペーン」「購入店ポイント」など数々のポイントが入りました。

初回購入の4,000ポイントは2か月後くらいに入ってくる予定なのですが、それ以外は早速加算され下記のような形で積みあがりました(全然別枠のヤフオクポイント祭も5,000ポイント入ってますが)

さて、こういう特殊なポイントの悩ましい点は「期間固定ポイント」になりやすい事です。

期間固定ポイントとは付与されてから僅かな日数しか利用期間がないポイントで、折角付与されてもすぐに使わないと期限切れで破棄されてしまいます。今回私で言えば約1万ポイントが10日間で期限切れになってしまうという状態。

そもそも私、普段はAmazonを使う事が多く、大体欲しいジャンルの商品もAmazonの方が安い事が多いので、Yahoo!ショッピングで無理に買うものってあんまりないんですよ。

じゃ、コレを買えばいいじゃないですか。

Amazonギフト券!

当然同じことを考える人も多いので「Tポイントで支払い可能」と謳われています(笑)

まぁ、僅かに損するんですけどね。でも、Tポイントで買ってもまたTポイントが付与されるという謎の構造なので、多少はお得です。

ヤフオクで買えばギフトの価値以下で買える可能性もありますが、手間や手数料などを考えればショッピングでサクっと買ってしまう方がお勧めです。

という事で、下記のとおりAmazonギフト券が届きました。

早速チャージしました。

僅か10日間しか期限のなかった1万円分のポイントが、数百円の出費はあったものの、普段使うAmazonのチャージになり、且つ期限が1年延長されました。

普段Amazonをよく使う人にとっては価値あるポイントの使い方じゃないでしょうか?

オススメ記事

1

さて前記事までで基本的な構成パーツをご紹介してきました。今回はようやく組み上げを進めていきたいと思います。 構成パーツ 改めて今回組むPCのパーツを整理します。コンセプトはミドルハイレベル(PS5Pr ...

2

無事にPS5 Proを2024年11月7日発売日にゲットする事ができましたので簡易レビューして参ります。 箱と本体 こちらが外箱。PS5より少し小さくなっていました。 背面。「さらなるゲーム体験の高み ...

3

Galaxy Z Fold5からGalaxy Z Fold6に乗り換えて約1週間。あまり違いはないかな?と想像していましたが意外と感覚に違いが出る事が分かってきました。 サイズと重さの違い サイズ感が ...

-ノンジャンル