Xbox

Xbox One X の HDMI2.1最強環境を作ってみた

Xbox One X は HDMI2.1の機能であるALLM(自動低遅延)とVRR(可変リフレッシュレート)に対応しています。これは、HDMI2.1接続が出来てALLMとVRR対応しているディスプレイでしかオンに出来ません。

我が家ではこれらに対応したテレビLGの65C9Pを導入しましたので早速試してみました。

まず我が家のAVアンプはHDMI2.1に対応していません(というか対応しているAVアンプってない?!)ので、普通にAVアンプ経由で繋ぐとHDMI2.0出力になりALLMやVRRは選択できません。

こんな感じで「自動低遅延モード(ALLM)」「可変リフレッシュレート(VRR)」が選択できなくなっています。

つまりHDMI2.1で接続するにはXbox One X とHDMI2.1対応テレビを直結させないといけない訳です。

こうする事で、VRRとALLMを動作させることが出来るようになります。ところがこれでは音声がテレビ本体出力となってしまい、我が家で構築している11スピーカーによるDolby Atmosサラウンドが堪能できません。

そこで、同じくHDMI2.1の機能としてテレビに実装されたeARCを使ってテレビからAVアンプに音声を逆流させます。

これにより、Xbox One Xが持つ最強の環境を全て稼働させることが出来るようになります。

・4K60p

・自動遅延モード(ALLM)

・可変リフレッシュレート(VRR)

・Dolby Atmos(eARC接続)

 →圧縮コーデックのAtmosであれば通常ARCでもOK

4K60p

当然HDR(Xbox One XはHDR10&DolbyVisionまで対応しています)

インスタントゲームレスポンスをオンにする事により自動遅延モード(ALLM)も作動

そして可変リフレッシュレート(VRR)も作動

音声はeARC機能によりオブジェクトオーディオ(Dolby Atmos)をテレビからAVアンプに逆流

我が家のAVアンプはやや古いのでeARC対応は謳われてなかったんですがちゃんとDolby Atmos信号をキャッチしてくれました。という事は恐らくeARCとして受け取ったんじゃなくて、ドルビーアトモスのコーデックが「Dolby Digital Plus」なのかもですね。DD+に圧縮されてるコーデックだと通常のARCでも受け取れるみたいなので。

ちなみにXbox One Xでドルビーアトモスが選べるのはHDMI接続のみ。光デジタルだとDTSかドルビーデジタルしか選べませんでした。

これでついにXbox One Xの最高の環境を実現する事が出来ました!

(Xbox One Xは4K120hz対応ではないので4K60pまでで最強です)

やっぱりせっかく搭載している機能を最大限活かせないのは勿体ないですからね。

65インチ有機EL 4K60p、HDR、ALLM、VRR、DolbyAtmosで最高のゲーム体験を楽しみたいと思います!

PS5やXBOXSXのドルビーアトモスがDolby True HD(ロスレス)のみだった場合には我が家のAVアンプでは信号を通してくれないかもしれませんね。その時はAVアンプの買い替え検討しないと・・・。

オススメ記事

1

ロボット掃除機の進化が目覚ましく注目を浴びていますが、実は自分で操作するスティックリーナータイプもグングン進化を遂げています。今回はその中でも最先端となる4way水拭き掃除機「H12 Dual」をレビ ...

2

Galaxy Z Fold3からGalaxy Z Fold5へ移行して確認したいのはやっぱりカメラ性能です。特に写真の画質がどのくらい変わったのか?は検証しないわけにはいきません。 スペック上の進化 ...

3

パナソニック史上「最強のUHD プレイヤー」であり且つ「最強のBlu-rayレコーダー」と呼ばれる「DMR-ZR1」を購入しました。 私が購入に至った理由は公式サイトや様々なWebサイトで語られている ...

4

ついに買ってしまいました。ずっと欲しい欲しいと思っていて二の足を踏んでいた「Philips Hue Play HDMI Sync Box」とその仲間たち。しっかりレビューしていきたいと思います。 Ph ...

-Xbox
-